
義父母が国保の保険料として月に32000円支払っていることに疑問を持っています。他の方も同額を支払っているのか気になっています。
国保払ってる方、保険料いくらですか?
旦那と私はそれぞれ正社員なので国保ではなく給与から引かれてるのですが、同居の義父母が国保の保険料2人で毎月32000円払ってると言ってました😳
義父も一応働いてはいますが年収は250万いかないし、義母も農業・漁業収入あるものの200万もいかないと思います。
それで32000円って…高くない?と思いましたが、皆さんそれくらい払ってるんですかね🤔
- はじめてのママリ(5歳8ヶ月)
コメント

みん
国保払ってた時期があって、その前の年の年収で決まるとかで、私は前の年の年収が200万ちょいあったので1人で2万円くらい支払ってました!

メメ
あーでも2人分ならそれくらいなの…かな?
確か市町村にもよるって聞いたことあります。
併せて450万くらい収入があるってことならそれくらいだと思います。
-
はじめてのママリ
やはりそれくらいなんですね😩
自分のは給与天引きだしあまり気にして見たことなかったので、改めて聞いて驚きました😳- 4月22日
-
メメ
支援センターの先生が仕事を辞めた後、一瞬だけ国保の時期があってその時に16,000円請求されたって言ってたの思い出しました😂
我が家も国保ですが高いです😭😭😭- 4月22日
-
はじめてのママリ
給料から引かれてるのと、手元のお金から払うのって全然感じ方違いますよね…毎月16000円…きつい😂
- 4月22日

るり
去年の分が3人で月12000くらいでした💦
-
はじめてのママリ
え、お安いですね!
お子さん小さいからとかですかね??- 4月22日

ゆり(24)
旦那のみの収入で350万くらいの時、子供と大人2人で41000円払ってました😅
-
はじめてのママリ
えー!それはきついですね😭
41000円あったら色々出来ちゃいますよね😭😭- 4月22日

さやぴ
仕事退職したあと国保になりましたが、前年度の収入が高かったため(看護師です)、1人で4万ちょっと払ってました🙄💔
-
はじめてのママリ
高い😭😭
年間50万弱って考えるとバカにならないですよね😩- 4月22日
-
さやぴ
+年金、市県民税で
収入減ったのに1年で100万飛びました😂💸- 4月22日
-
はじめてのママリ
え、つらすぎる😭😭
年金なんか将来貰えるかわからないのに…って思います😣- 4月22日

マーブルチョコ
そんなもんだと思います😅
実家も農業してますが家族分もあるから10万くらい毎月払うって親がいってましたよ😅
-
はじめてのママリ
やっぱりそんなもんなんですね😣
- 4月23日

はじめてのママリ🔰
同居のお義母さんは、無職、遺族年金生活で月1万ちょっと払ってるっていってましたよー!

ちー
うちは昨年から旦那が自営になり、旦那が払ってますが、最近通知が来て、一人で年金は17000円程です。
旦那は一番割引率の高い3年前納にしてるから、年金だけで100万近いと言ってました。
ちなみに、うちは旦那が立て替えと言う形になるので、私に仕事が決まり次第、年金、健康保険のほぼ35000円を旦那に払わなければいけなくなりますが😅😅
はじめてのママリ
年収200万で月2万も払わされるんですね😂
まあ自費で診療受けたらもっと高いんだろうけど…予想以上に高くてびっくりです💦