
2歳の娘がわがままになり、食事やトイトレに悩んでいます。同じ経験の方の体験談が知りたいです。トイトレの嫌がり方やキッチンでの悩みがあります。壁に穴を開けずにカレンダーにご褒美を貼る方法を模索中です。
2歳になっていきなりわがままになりました😂
自己主張が強くなり…
💠食べ物の好みがハッキリ。気に入らないときや気分じゃないと『パン、パン🍞』と叫ぶ。パンが大好きな娘です。
💠わたしが台所に立つと『美味しい!美味しい!』としがみついて食べ物を求める。
3食、15:00のおやつで十分に食べてます。
💠1歳半から昼寝しないのですが、夕方からグズリがエスカレート。少し前まではお風呂でぐずることなかったのに😱
💠トイトレを1ヶ月ほど前から始めようと思ったものの、座らせると泣いてしがみつくのでお休み中です。
ですが、今日はしまじろうのトイトレのDVDを見てたら切ながるような感じでグズグズ。
その後少ししたら『ちっちー!』と泣き叫んだので一緒にトイレへ🚽
が、やはり座ると泣いて嫌がる。
まさにやりたいのにできない、そんな感じです。
それがいやいや期ですよね😂
なるべく気持ちを受け止めて選択肢を与えたりしてますが、大変ですね💦
同じくらいの月齢の皆さんどんなですか?
体験談でも参考になりますのでお話したいです😊
嫌がるトイトレどうしたらいいのか、
と
キッチンに立ちづらい
のが大きい悩みですかね😂
トイレにカレンダーを貼ってあるので
そこにシールなどご褒美は貼っていきます!
賃貸なのであまり壁紙に穴開けたくなくて💦
飾り付けは少し難しいかもです💦
よろしくお願いします!
- いぬねこ(7歳)
コメント

えりんぎ
うちはもうご飯作るの一緒にやっちゃってます😂
リビングに全部持ってきて、私が切った材料をボウルに入れてもらったり、玉ねぎの皮を剥いたりキャベツむしったり!
包丁は絶対触っちゃダメ!って言い聞かせてます!
作るタイミングは昼食後のお腹がいっぱいの時です😂👍
ついでにおやつも作る時もあります!
トイトレはまだなのでお役に立てません…😂
トイレで座る以外にやりたい事があるとか?😂
うちはトイレットペーパーを私の為にちぎってくれるのにハマってた事がありました🤣

えりんぎ
あっ、汚れるのは確かに覚悟しないとです😂
でも慣れてきたり、性格によってはあまり汚れません🤣
確かに一緒に遊ぶ時間が長いと満足するのか、そんなにベタベタ来ない気がしますね😍
最初に一緒に作ったのはクッキーでした🍪
喜んで型抜きしてました☺️
あとはホットケーキとかバナナケーキ、スイートポテトとか、混ぜて焼くだけ系の簡単なやつが多いです!
粉が舞いそうな時は私が混ぜて、ある程度粉が無くなったら混ぜてもらうとかすると、そんなに汚れません😂
あとはヨーグルトやグラノーラに入れるバナナをスプーンで切ってもらったり、パンを作って一緒にコネコネしたりもしました!
-
いぬねこ
ありがとうございます😊
遊ぶ時間増やしてみて、
少しずつおやつ作りから始めてみてもいいかなっと思いました❣️
一緒にやるのも大変だけど楽しそうですね⭐️- 4月24日
いぬねこ
コメントありがとうございます!
一緒に作るのも手ですよね🥰
あたしは汚されたりとかいろいろ考えちゃってできてません😂
えりんぎさん素晴らしいです❣️
今日はなるべく一緒に遊ぶ時間を増やしたら、キッチンで作り始めてもそこまでベタベタ来ませんでした😊
おやつってどんなの作ってますか?クッキーとかですか?
良かったら教えていただきたいです⭐️