![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もし親である私と主人がコロナで入院となってしまったら…。2才の娘の預…
もし親である私と主人がコロナで入院となってしまったら…。
2才の娘の預け先について考えてみました。
私の両親は死去。
①車で1時間の距離に姉夫婦がいるが、敷地内同居で義親(70代)が隣。子供は幼稚園と小学生の二人。
②私の叔母(70代)の家は車で40分、高齢の祖母(90代)もいる。
③主人の実家は車で3時間半、60代後半の夫婦二人。
④主人のお姉さん夫婦は車で2時間、小中学生の子供二人もいる。
主人にもしそうなったらどうする?と聞いたら、2.3は高齢だから、1でしょ。
みたいな感じで言われました。
確かにそうかもしれないけど、何で当たり前みたいにお前が言う?
4でもいーだろうが。
それに迷惑かけてもいい順(というのも変だけど)でいったら、3のお前の親だろうが。
私がそう提案するならまだしも、何でお前が当たり前のように私の姉夫婦を使おうとするんだよ?とイライラしました。
普段姉夫婦との交流を嫌がるというか、面倒くさがるくせに、こういうときだけ都合よく使うのか?と本当にイライラ。
まぁ保健所に相談→児相に預けるみたいな対策が進んでるらしいので、うちもそうなるかもしれないけど…本当にイライラする。
ここ最近主人へのイライラが止まらない。
- ママリ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうそう❣️
男って自分の血縁にお願い事は嫌がる癖に、嫁の血縁には図々しいですよね。
「うちの親に心配かけないで。迷惑かけないで。」とかってよく言われました。
なのに、「これあいこのお父さんに頼んだら買ってくれそうじゃない??買ってくれないかなー。」
うちの親には迷惑かけてもいいんだ…と思います。
迷惑なので、止めましたが…本当イライラしますね。
60代後半はまだまだ若いので、私なら③です。
ママリ
そう、図々しいですよね!
高齢云々いうなら、距離は私の姉宅の倍だけど、一番高齢と関係ないのはお前の姉の所だろうが!と言いたくなります。
なんなんでしょうね、男って。
こちらの身内には心配かけて、迷惑かけていいと思ってるんでしょうかね?アホなの?
私も3と思ってました。
姉は親ではないのに、迷惑かけたくはないです…。
コメントありがとうございました!