
保育園も自宅保育を要請していますが、仕事が忙しい中、自宅保育に悩みを抱えています。義母のサポートもあるが、外部との接触に不安があり、特別有給休暇があればいいと思っています。GW明けも休ませたい考えです。
皆さんに質問です。
保育園も自宅保育を強く要請する。と
なりましたが皆さんはどうしてますか?
仕事は普通にあり、むしろ忙しい感じですが
休もうと思えば休める職場環境。
もちろん会社側は来れるなら来て欲しい感じです。
自宅保育を強く要請する。なので
結局は任意な訳で。
休ませるとなると収入がなくなるのも
もちろんですが
自分が休みたいだけなんじゃないか?と
言う負い目?もありますし
子供を預けることにも
休ませた方がいいのでは?と言う
罪悪感もあります。
みなさんはどうしていますか?
義母は見ててあげるよーと言うのですが
義母は平気で色んなところへ出歩くし
義父も働いているので、
結局休んで外部と接触するのはありなのか?
とも思います。
この際、GW明けも延期になれば
休ませようかなぁと思っていますが。
特別有給休暇というものが
うちの会社も実施していればいいのですが。。
- ゆうちゃんママ
コメント

退会ユーザー
会社が休めるなら自粛しますし、休めないなら仕事します!
どちらになってもあまり不満ありません🤔

はじめてのママリ🔰
強く休もうと思えば休めなくはないですが、普通にフルタイムで働いており、保育園に預けています。
-
ゆうちゃんママ
その理由は何故ですか😓?
私も同じような感じですが
理由は私の収入が0になるのは生活が厳しいと言うのが1番の理由です😢- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦とも医療職なのです…
週5の出勤を週4に減らすことは出来なくはないですが、他のスタッフの負担が増えるので…その割に保育園での感染リスク(うつすリスクもうつされるリスクも)は変わらないし…ということでフルタイムで勤務し続けています。- 4月22日
-
ゆうちゃんママ
医療職ですか🙇♀️それは休めないですね。
リスクの高い中お勤めしてくれて感謝しかないです😢- 4月22日

退会ユーザー
私は緊急事態宣言が出て保育園の自粛要請が出た2週間前の時点で5/6まで保育園をお休み、夫と会社と相談して私が休校休暇でお休みすることにしました。
そして今日、保育園の方から全体メールで医療関係等以外はなるべく自粛と再度連絡がありました。
延長された時はどうしようかとまだ迷っていますが、休めるようでGW明けまではお休みすべきだと私は思います。
自粛する連絡を保育園にした時も、園長先生にかなり感謝されました。
自分の家族のリスクももちろんですが、今は保育士さんのリスク(精神的なのも)も考えて、本当に保育が必要な子だけに減らしてあげるべきだと思います。
とりあえずまずは会社に特別休暇のことは確認したほうがいいと思います。
-
ゆうちゃんママ
そうですよね。。
今の状況でよく思うのですが
危機感の価値観がみんな違いすぎて驚いています。
ももさんみたいな考え方の人が増えれば早く収束するんでしょうね🙇♀️🙇♀️
一度よく考えてみます。
丁寧な回答ありがとうございます🙇♀️- 4月22日

mama
この状況だし私なら仕事休みますかね……
もし自分が保菌者になって
家族や保育園の先生とかに移してしまうと考えるとそちらの方が大変な気がします……
個人的な予想ですが未だにコロナ感染者が増えてきてるので緊急事態宣言は延長するのではないかと思ってます。
自粛することで少しでも社会復帰が早まる可能性もありますし、、
-
ゆうちゃんママ
そうですよね。
自分が保菌者だったら?!と言うのが一番怖いです。
まして働いているので土日は自粛しても平日は人と接しますので。
もう一度よく考えてみます。
回答ありがとうございます🙇♀️- 4月22日
-
mama
いつまでなど期間が決まってませんし、そういう中保育料もかかったりするところあるし
休職しても手当もない
そういうこともあって休みにくい状況だと思うんですよね😭
でも結局どこかしら我慢してやらないといつまでもコロナによる自粛要請が解除にならないのかなと思いました(´;ω;`)
多分ですが緊急事態宣言伸びることによりまた新たなコロナによる法律が出てくるんじゃないですかね😭- 4月22日
-
ゆうちゃんママ
休みすぎて解雇!とか万が一そんなことがあっても怖いです😢😢
そうですよね。皆が我慢して乗り切らないと長引く一方ですよね!- 4月22日
ゆうちゃんママ
頼めば休めると思います。保育園どう?と聞かれ、自宅保育を強く要請するみたいです。とは言いましたが、それなら来れるんやねー程度だったので、、どうかはわかりませんが。
生活にも余裕がある訳ではないので私の収入が0になるのも怖いのですが。。😢
もう少し考えてみます。
回答ありがとうございます!🙇♀️