![モンチッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘で困っています。薬剤師からもらった薬を使ってもいいか相談したいです。28日目の赤ちゃんに2滴混ぜて飲ませてもいいでしょうか?
至急回答お願いしたいです…(´._.`)!
もうすぐ生後1ヶ月の子供が居ます。
ミルクはいっぱい飲むんですが、ウンチが出ません。
便秘っぽくて、とても苦しんでいて踏ん張ってるんですが
全然出る様子がないです…
そこでなんですけど、私が妊婦の時に便秘になり
産婦人科で処方された
「ピコスルファートナトリウム内用液」
が手元にあるんですが…
貰う際に薬剤師さんから、お子さんが産まれても
お子さんにもお使いになれますのでって説明を受けました。
説明書にも、6ヶ月以下2滴 と表示されてるんですが
生後28日目の子供に使ってもいいんでしょうか?
使うとしたら、ミルクに2滴垂らして飲ませるのがいいんでしょうか?
回答お願いします。。!
- モンチッチ(4歳10ヶ月)
![ナッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナッツ
綿棒浣腸はしましたか??
薬よりまずやってみてください。
あとお薬は本人に処方されたものを使うほうが良いと思いますよ!
![桃🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桃🍑
お薬を使うのもいいですが、綿棒浣腸やお腹マッサージはしてあげましたか?☺️
![SATOMI⸜❤︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SATOMI⸜❤︎⸝
便秘何日目ですか( ´•௰•`)?
苦しそうですよねえ……
我が子も便秘で…
生後1ヶ月の頃は綿棒で
オムツ交換たびに刺激していました!あとは、お腹のマッサージです。
もし、薬を使うにしても
1度病院に相談してみた方が
いいかもしれませんね!!
![もんちゃん&ちびマウスの母☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん&ちびマウスの母☆
まだ腸の働きが未発達ではあるので、綿棒完腸で刺激してあげたり、お腹のマッサージをしてあげた方が良いです😊
赤ちゃんにも使える薬でも、自己判断せずに小児科に相談してからが良いです💡
1ヶ月健診で相談されると良いですよ!
![はある](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はある
1ヶ月以内の子には使用するのは自己判断は辞めたほうがいいと思います✋まず綿棒浣腸やマッサージなどを行ってから一度小児科で見て貰ってからにした方がいいですよ。
![かーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーな
のの字にお腹マッサージしたり、綿棒浣腸とかのが良いと思います!
綿棒をお尻の穴をつつくのでも良いです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘もその頃便秘っぽくなりました。
おしっこはいつも通り出ているでしょうか?ミルクの飲みも安定してるようですし、それなら他の方が言うようにのの字マッサージや綿棒浣腸で暫く様子みても大丈夫かと思います
うちはその他に白湯や赤ちゃん麦茶を飲ませたりしてました
コメント