
他の子と同じ名前にするか悩んでいます。どうすべきでしょうか?
娘につけようと思っていた名前が、
まさかのかぶりました😱😱😱😱
1週間ほど前に旦那の友達の子どもが生まれたのですが、その子の名前がなんと、私たちもつけようと思っていた名前でした😱(漢字は違って、読み方は同じです…)
読み方も、画数も、
やっっとしっくりくる名前を見つけて、
その愛称でお腹の赤ちゃんに話しかけていたのに。
私が先に産んだ方だったら
同じ名前にされたらやだなぁ。。。と😢💦
私は面識はほぼなく、旦那も年に1度会うか会わないかくらいの友達ですが、やっぱり知り合いの子どもと同じ名前ってどうでしょうか😱😱😱😱
強行突破すべきか、
考え直すべきか非常に悩んでます。
みなさんならどうしますか?🤦🏻♀️☁️
- ととぽっち(4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那の友達との仲良し具合によりますかね。
知り合い程度ならそのまま決めていた名前使います!

にゃん
うちと同じだねって言って
私ならつけます!
名前って一生ものだし後悔したくないのでこの名前って決めたなら私はその名前つけます!

ママリ
実は私たちが決めてたお名前とかぶってしまって…と素直に話してわかってもらいます。(旦那さんに伝えてもらうとか)
何も言わずに…だと、真似したのかな?と思われちゃうかもしれないので、念のためにです。
でも、私だったら、漢字も違うし、嫌な気持ちは全くならないです。
お互い良いと思ってその名前にしたのですから😊

はじめてのママ🔰
ショックですね😵
私なら旦那次第です!
旦那が嫌じゃないかつ、相手のお友達も気になさらないようなタイプだと言うなら、気にせず付けますよ❣️
お友達は旦那さんの方ですかね?奥さんならあれかもですが、男同士なら意外にいけそうな勝手なイメージです😚

退会ユーザー
私ならやめます!!
呼ぶたびに「あぁ…被ってるんだよなぁ」とモヤモヤしてしまうと思うので😭💦

flower
ショックですね( ; _ ; )
どうしても付けたい名前だったら
旦那さんにひとこと断ってもらって
その名前気にせずつけます🌸
まだ22週だったら生まれてから報告だと本当に?ってなるので
いまからでも伝えたらいいかなと💓
私がお友達の立場だったらそう言ってもらえたら別に嫌とは思いませんし、気にしないですよ☺️✨

とっし
全く気にしないです!
メールで連絡きたなら、うちと同じ名前だねー!って言っておきます。
コメント