
保育園で娘2人を迎えに行くと、遊び続けて帰りたがらない。怒ってしまい、上の子に嫌いと言ってしまった。イライラが収まらず、自分の感情に苦しんでいる。
保育園に迎えに行って園庭で遊び出す娘2人…
毎日毎日本当にイライラする。
上の子が遊んでるから下の子も遊ぶし帰ってくれない。
今日は買い物行くよって言ったら喜んでたのに
また遊びだし怒って連れて帰ってきて
本当にイライラしすぎて車で怒って
上の子に大嫌いっ!って言ってしまった…
嫌だーって泣いてたけどおさまり
つかなくていまだに言ったらいけないって
わかってるのにイライラしてる。
- KMB(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ラテ
わかります。帰ってやることが山ほどあるのに、遊んで帰りたいと言う。無理矢理帰ろうとすれば泣いて騒いで。私も上の子がそうでかなりイライラしました。お迎えの時に友達の帰りと重ならないか気にしたり神経使いました。終いには、迎えが早いとか、迎えにいってるのに遊びをやめずに帰る支度をしてくれなかったり。どっと疲れます。
下の子の保育園では園庭で遊ぶのを禁止してるので、すぐに帰ることができて安心してます。

(^o^)
そんな日もありますよ😉今日は、無理して謝ったりせず、ゆっくり体を休めて明日、謝ったらどうでしょう?謝るのとどうしてほしかったのかを伝えてみたらどうですかね?
大嫌いって言ってごめんね。迎えに来たらお庭で遊ばないですぐに帰ってほしかったんだよ。とか。
これから日が長くなるとますます帰りたがらないかもしれませんが、もうすぐ4歳のお子さんなら、時計の長い針が○になったら遊ぶのおしまい、帰るよ、と約束してから遊び始めたらいいかもです!
-
KMB
もう結構時間たってるのに
苛立ちがおさまりません…
今日は謝れそうにもないので
明日にしようと思います。
ありがとうございます✨
本当に日が長くなってから
全然帰ってくれなくて…- 4月22日

はじめてのママリ🔰
うちも一緒です😊
今は登園自粛ですが、お迎え行くと1時間は遊んで帰っていました。
途中で無理矢理帰らせると癇癪がひどくてどうにもならなくなるので、満足するまで遊ばせています。
まだ時計も分からないので、「これであと1回遊んだら帰ろうね」等と説明していますが、理解できていないようで😅
なので、ちょっと早めにお迎えに行っています。
集中して楽しく遊んでいるのに途中で辞めさせるのが可哀想?な気持ちもあり、、
早くしてくれ〜と思う気持ちを我慢しながら、待っています😅
それか、先生が見かねて、○○ちゃんもう帰ろうねと言ってくれたら、だいたい早く帰れます笑
-
KMB
先生が言ってくれるの助かりますね!
うちの所は先生が出てくることは
ないので仕方ないです(^_^;)
どうしても仕事で早くお迎えが
行けないから余計にご飯しなきゃーとか
パパ帰ってくるーってイライラ
してしまいます💦- 4月24日
KMB
そうなんです!
早くお迎え行けた時ならまだ我慢も
できるんですけど遅い日に
やられると本当に腹が立って…
うちもそれ言われます!
早く行ったら遊べないから遅くきてとか
遅かったら早くきてとか
もぉーーーーってなります(笑)
園庭で遊ぶの禁止が羨ましいです!