※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後半年でモロー反射が続くのは普通ではないでしょうか?

生後半年ですが未だにびくっとモロー反射で
起きることがおおくて
おくるみで巻いてあげたりしないとねません
この時期のモロー反射、
普通は無いですか??

コメント

ままり⭐️

あくまで娘の事だけお話しすると6ヶ月の頃はモロー反射は見なかったかー?と思います!
5ヶ月くらいまではしてたと思います⭐️

ママ

3カ月あたりからは上も下もしていないですね🤔
ただびっくりしただけとかはないですかね💦

F

大きな音とかにびっくりして起きるとかはありましたが、
うつ伏せで寝るのが好きでうつ伏せで寝かせてからは全然起きませんでした!(賛否両論ありますが)

ゆ

7ヶ月頃までうちはありましたね、、😅
全く気にせずいつも通り接していたら、気がつけば今ではほぼ無くなりました。
子供によりけりなのであまり心配しなくてもいいと思いますよ〜〜☺️

みい

モロー反射ないです🤔

deleted user

モロー反射ってそんなに長く続いた記憶はないです。

deleted user

娘は3ヶ月頃になくなり、赤ちゃんらしい仕草があまり少なくおませちゃんなのですが
友達の子は1歳になる手前まで
モロー反射あったようです!

deleted user

大きな音に驚くことはありましたが、モロー反射もうないですね🤔
寝返りはしないですか?
おくるみで寝返りすると危ないので注意されてくださいね💦

Himetan❤️

3~4ヶ月頃には無くなってたと思います。
1歳前までは時々音とかにびっくりしてビクンッてなる事はありましたけど😂

3ヶ月以後おくるみで巻いて寝かせない方がいいらしいですよ💦
体発達や動きに影響が出たりモロー反射がひどくなったりしやすいっていつもお世話になってる助産師さんから聞きました。