
離乳食中期のお粥ステップアップについて教えてください。①裏ごしは必要か。②10倍粥→7倍粥にし、煮る時間を短くして硬さを残すかどうか。
お粥のステップアップの仕方について教えて下さい🙏離乳食を5ヶ月から始め、現在7ヶ月の娘を育てています。今は10倍粥を裏ごししたもの(鍋に炊いたご飯と適当な量😓の水をいれ柔らかくなるまで煮ています)をあげています。そろそろ離乳食中期なのでお粥をステップアップしたいと思いますが、どの様なお粥にすすめたら良いでしょうか?
①裏ごしはまだ必要であるか
②10倍粥→7倍粥になると煮る時間も短くし少して硬さを残した方がよいか(煮る時間は変えず湯冷ましなどの足す量を変えてお粥のゆるさを調整するのか)
について特に知りたいです。アドバイス宜しくお願いします🙇
- ママリ(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

あんず
いきなり7倍粥にはせず8倍粥や7倍粥を少しつぶしたりして、徐々に7倍粥にしました😊
裏ごしはしてません。
量も多くなってきてるので私は炊飯器のお粥モードで作ってます😄

退会ユーザー
私は7倍粥にして1週間は完全に裏ごし、それから徐々にブレンダーの時間短くして少し粒残すようにしました。
②については炊飯器のおかゆモードでやってたので時間は変えてません!
-
ママリ
ブレンダー気になっていました!1週間分まとめて作っているのですが量も増えてきて手動の裏ごしが大変で💦笑。とても参考になりました。ありがとうございます😄
- 4月22日

ちゃむ
うちは、7ヶ月からのベビーフード食べさして、おぇ、てならなかったから、炊いたご飯に適当な水で煮て自分で1粒柔らかさを確認して冷凍しました!
-
ママリ
ベビーフードで確認してからってとても名案です👏✨お粥の粒はなにもせずそのままあげているかも教えて頂けないでしょうか??
- 4月22日
-
ちゃむ
なにもしてないです!かなり柔らかく煮て、冷凍しました!あたしかなりズボラなんで、、あまり参考にならないかもですが😭
- 4月22日
-
ママリ
最近1週間分まとめて裏ごすともう手が痛いので(笑)うちも粒に挑戦してみます💪
- 4月22日

はじめてのママリ🔰
10倍粥ペースト→10倍粥粗く潰す→10倍粥そのまま、とやってました✨
-
ママリ
なるほど!!粒をそのままはあげたことがないので、柔らかく煮てチャレンジしてみようかと思います🤣裏ごししなくていいととても助かります~~笑
- 4月22日

アーニー
歯が生えているなら裏ごしは要らないかと思います。あとは7ヶ月からのベビーフードを買ってみて硬さを確認してみてはどうですかね?
-
ママリ
ベビーフードを参考にするということが全然頭にありませんでした!!早速買ってきてどのくらいか確認してみようと思います。ありがとうございます🙏✨
- 4月22日
ママリ
丁寧にありがとうございます🙂✨
ご飯の粒は丸々そのまま残していますか?潰したりしていますか?
お米の硬さはかえず、徐々にお粥の水分量を変えるということですね!!😂笑
あんず
そのままでも食べたので潰してません😊
一度食べさせてみて粒がだめそうだったら潰してみた方がいいと思います😄
ママリ
うちもやってみます。あわよくば裏ごしとおさらばしたいです~😂