
保育園に入園している間に第二子を妊娠し、育休延長を考えています。保育園の不承諾通知は難しいかもしれませんが、時短勤務で給付金が減るため延長したいです。
育児休業延長について教えてください。
この4月より9ヶ月のこどもを保育園に入園させたのですが、育休中に第二子を妊娠しました。
コロナの影響で復職が6月からの予定ですが、できれば復職せず育休を延長したいと考えています。
すでに保育園に入園しているため不承諾通知をもらうことは難しいのでしょうか?
因みに入園した保育園は第二希望の保育園です。
復職後は時短勤務になるため、二人目にもらえる給付金がだいぶ一人目の時と比べてだいぶ少なくなるので育休を延長したいです。
- ひろみち(2歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

おむこむの母
保育園が決まってるならもらえないですよ!

りほ
保育園に1度入園してしまっているなら育休延長はできませんよ💦
それに保育園は職場復帰をする事が前提の内定なので、保育園入園した→育休延長…はできないです。
復帰しないなら保育園退園になる可能性がありますよ💦
-
ひろみち
ありがとうございます。
やはり少しでも復職するしかないですね。- 4月22日

ぴーまん
同じ状況です!
保育園受かったなら不承諾通知はもらえません!
産休はいつからなのですか?
私は6月末に復職して1ヶ月くらい働いて産休入るか、有給使ってそのまま休めそうだったら復帰せずに産休に入る予定です😂
-
ひろみち
ありがとうございます。
産休は11月からなのでまだまだ日数があります。
有給使ってそのまま休めたら良いですね!- 4月22日
ひろみち
そうなのですね。
どうもありがとうございます。