
生協を利用している方に、節約のための注文方法について教えてほしいです。特に日用品や野菜の工夫があれば知りたいです。
生協を利用されている方、どんなふうに活用していますか?😊
一度登録して利用してみたものの、明らかに食費が高くなりお休みしてます。私の注文の仕方が悪いんだと思うんですが、、
ですが、コロナで外出ができないということや妊娠中期に入り買い物が大変になってきたので再開しようと考えています。
節約の観点から生協では、日用品のみ!野菜のみ!などみなさん工夫されている注文方法がありましたらお願いします。
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月, 6歳)

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私の場合ですが…
いつも利用してるスーパーより安いもの
生協でしか買えないもの
多少高くてもメリットがあるもの
(調理が簡単、美味しい)
のみの購入です( ´﹀` )✨
サツマイモ安い〜と買ったら
めちゃくちゃ細いサツマイモ届いたので
もう、野菜は買いません(笑)
買い物に出ないで良いという
メリットがある分高いですよね💦

退会ユーザー
割高ですもんね💦
私は、冷凍食品や菓子パン、お菓子などよく購入してますよ☺️
牛乳と卵はマイトーロクをして自動的に毎週届けてもらうようにしています✨
スーパーに行っても買い忘れそうな調味料なども買ってます。

みーこ1001
スーパーがメインで時短になるおかずを生協で買ってます!
コメント