
哺乳瓶の乳首を変えたらミルクを吐くことがあるか相談中。慣れると吐かなくなるか、SSに戻すべきか悩んでいます。
子どもが生後2ヶ月に入りました!
哺乳瓶の乳首を
SSからSに変更したところ
飲み終えた数分後に
ミルクを吐くようになりました。
熱もなく、顔色も体調も
あまり変化はないので
しんどい訳ではないと思いますが、、、
SSからSに変えたばかりだと
ミルクの出る勢いとかで苦しくて
後々、吐いちゃう事はありますか?
飲んでる最中は今までと変わらず
飲んでいます!
飲むのに慣れれば吐かなくなりますか?
SSに戻すのも飲む練習に
ならないのかな?と思い
Sのままにしています!
飲む時は休憩させて、
口から哺乳瓶を数回離しています!
- ママ(5歳2ヶ月)
コメント

まこ
SSで、フタを緩めてみてはどうでしょう?
SとSSの間ぐらいのスピードになるかと思いますよ😃😃

こるん
変えてからなら、もしかすると自分のペースより早く入ってきてしまってるのかもしれないです。
SSの方が吸う力はつくので、逆に楽に飲めるSよりも練習になりますよ😊
何ヶ月だからとかでなく、その子のペースが大事だと思います。
例えば量が増えすぎて飲むのに30分かかるなら大きくする!
とかでいいらしいですよー!
-
ママ
そうなんですね!
SSの方が吸う力は付くなら
無理にSにする必要は
ないんですね(*^-^*)
ありがとうございます🎵
それで様子みてみます!- 4月22日
-
こるん
そーですね😁
- 4月22日

退会ユーザー
私の息子も吐き戻しありました。
飲むのに慣れれば吐かなくなります。
ですが、今後もサイズアップする度に、様子伺いが必要ですよね。
そして他の方も言われてるように、
何ヵ月だからこのサイズへ、というのは、あくまでも目安なので
お子さんのペースでサイズアップされるのが
一番よいと思います。
十人十色で、必ずしもそうしないといけない
というわけではないですので☆
本人も徐々に新しいサイズに慣れていくと思いますよ。
-
ママ
吐き戻しはあるんですね!
その子にあった乳首で
やってみます!
SSとSで様子みながらしてみます!
ありがとうございます!- 4月22日

お腹痛い
うちはSSから大きくする前に爪楊枝で少しずつ穴大きくしてからMにしました笑
2ヶ月の時はSSに穴あける感じでした( ◜௰◝ )
-
ママ
それで少しずつ
大きくしたんですね!
やってみます!!!🎵
ありがとうございます✨- 4月22日
ママ
フタを緩めるとは😌?
どうするのですか?
まこ
お湯入れたらフタ回して閉めますよね?その時、キュッと閉め過ぎないようにして緩めてみてください😃あまり緩めると漏れるので、緩め過ぎない程度に!
Sよりも飲むスピード遅くなって、吐くのも収まればいいんですが、、
ママ
そんな技があったんですね!!!
ちょっとチャレンジしてみます!
ありがとうございます🎵