
離婚後、養育費支払いが滞り、連絡も取れない状況。払われない場合の手続きについて悩んでいます。
今年2月に離婚しました。そのとき養育費については相手が自分から毎月5万払うって言ってたので特に公正証書など作らず😔そしてその月は手渡しで5万貰いました。
ですが3月は相手は借金もありその支払いでお金が足りないから払えないと連絡ありました。
それについては前もって連絡もしてきたしないもんはどうもならないと思い了承しました。
そして4月に子供の幼稚園の制服代等で2万かかるのも半分は払う約束だったのにそれもお金なく払えないと。
もうめんどくさくてとりあえず3月分の養育費と幼稚園代は諦めました。
が、それから別件で連絡したりしても返事よこさず🤣
今月も払うのか分からないのでとりあえず連絡はしようと思ってますが、もし払われなかったらまず何から手続きしたらいいのでしょうか。
調べてもよく分からなくて😔
- 🐰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
公正証書ないと色々厳しい
かなあとは思いますが、
どうにもならないなら
とりあえず弁護士さんに相談
ですかね。

みーこ
口約束なんで、ない袖は振れないということで弁護士挟んでも取れない可能性ありますが、とりあえず無料相談はしてみた方がいいと思います。
-
🐰
ダメもとで相談するしかなさそうですね...
ありがとうございます😔- 4月22日
-
みーこ
ちなみに私は子供の立場ですが、一度ももらえませんでした(θ‿θ)- 4月22日
-
🐰
養育費払わないなら、離婚原因が不倫だったのでそっちで元旦那に慰謝料請求した方が払う可能性ありそうですよね...
私も3人兄妹ですが養育費0でした😭責任とれない男ばっかりですね...- 4月22日
-
みーこ
うちはない袖は振れないという感じで無理でした...
だから慰謝料もお金がなければ支払ってもらえないと思います。
うちは慰謝料というのはなかったのですが、ある場合弁護士通せば何か変わるかも!
でも養育費は子供のもので、慰謝料は元妻のためだから、どちらかというと養育費の方が法的措置が取りやすそう(◔‿◔)
うちは母2回離婚してるので(最初は子なし状態で離婚)、ものすごい教訓になり、そのおかげでいい夫を手に入れられた気がします(θ‿θ)笑- 4月22日
-
🐰
弁護士に相談も考えてみます😭
できれば話し合いできちんと払ってくれるのがいいんですが...- 4月22日

mi
以前私も質問したら、公正証書なくても調停かければ取れる可能性あると聞きました!
-
🐰
ほんとですか😭😭
調停なら弁護士頼まなくても自分でなんとかなりそうですよね😭- 4月22日
-
mi
ですね!
しかも数千円らしいので公正証書よりも安いです😂- 4月22日
-
🐰
それはかなり助かりますね🥺
ただ相手がそれも無視する可能性ありますが...
弁護士頼む前にできることはやってみます😭
ありがとうございます🙇♀️- 4月22日
-
mi
あり得ますよね😭
父親の義務くらい全うして欲しい😡
でも弁護士雇うより安いので一度試してみる価値はあるかもです!- 4月22日
-
🐰
ほんと最低です...😔
調停について調べてみます!- 4月22日
-
mi
私もまだ未払いないですが、わかる情報あれば伝えますね😌
- 4月22日
-
🐰
ありがとうございます😭😭- 4月22日
🐰
作っておけばよかったです😔
ありがとうございます!