
娘が胃腸炎になった原因がわからず不安です。家族は外出を控えているが、主人が都心に行く際に感染する可能性はあるでしょうか?
引きこもっているのに何故??
昨日娘が夜中に3回嘔吐しました。
胃腸炎かと思うのですが、どこから移ったのか全くわかりません。
もう3週間近く、娘は買い物にも連れて行ってないし、他の子と遊んだりもしていません。
普段は遊具のない芝生だけの公園に行くくらいで、人との接触もありません。
私は主人が休みの日に買い物に行くこともあるし、主人はほぼ在宅ワークですが週に一度は都心に仕事に行くのでその時に病気を貰う可能性もありますが、娘以外は全く症状がありません。。
胃腸炎に大人が感染して全く症状出ずに子供に感染する事はあるのでしょうか??🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

R
ストレス、とかではなさそうですか?💧

退会ユーザー
感染性胃腸炎ではなく
細菌性胃腸炎かもしれませんよ?🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
子供だけが食べたものは無いし、ここ数日生物も食べていないので細菌性の可能性は低いように思います💦- 4月22日

ジャック
医学的に言うと、
・ほぼ引きこもり
・大人と同じ食生活なのに、お子さんだけ体調不良
↑あり得ます。
原因としては、ストレスというのもありますが、同時に下痢や発熱があったりします🤔必ずしもではないですが…
後は、食べたものがたまたま当たったとかもあり得ます🤔
例えば牡蠣なんかは分かりやすいですが、
同じ牡蠣を同じ調理法で食べてるのに
一人だけ当たったとか全然ありますし
後は、食べ物の扱い方が原因もあります。
例えばお肉を切ったまな板でそのまま野菜を切ったとか(あまり有り得ない状況ですが😅)
後は、意外と盲点なのが、
肉類です。
洗ったり、目に見えない肉類の汁がどこかしらに飛んでそれをたまたま娘さんが口にしてしまったとか(近くにあったお菓子に飛んでたとか)
あと考えられる原因は、
単なる風邪🤧とかですね💦
体がいつか冷えてしまって
抵抗力が落ちて風邪を引いたとかですね🤔
外出ていなくても換気したり、大人が外から持ち込んでしまうので
その時たまたま本人の抵抗力が落ちてて(免疫力低下にはストレス、睡眠不足なども影響します🤔)
たまたま本人だけ体調不良になってしまった。
後はちょっと怖い話ですが、
感染症とは別で内部的に何か病気があるのか…
とかいろいろ考えられる原因はありますし、↑全部全然あり得る状況です😭
嘔吐は脱水症状が怖いので、
あまり続くようなら受診したほうが娘さんも早く楽になると思います。
この世の中ですから受信するのは怖いですが、
嘔吐となると感染も怖いので隔離して別室で待機という対応をしてる病院も多いので(コロナ云々ではなく)電話して相談してみても良いですね😊
早く良くなると良いですね😭
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
下に返信してしまいました。- 4月22日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
発熱、下痢は今のところありません。
割と調理の清潔面では気をつけている方なので、清潔と不潔を混合させて、子供がお腹を壊したとはあまり考えられないのですが💦
一晩明けて、今は機嫌も良く腹痛なども無いようなので様子を見たいと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
昨日結構怒ってしまったので、ストレスの可能性はあるかもしれません💦
子供のストレス性の嘔吐って割とあるんですね💦調べてみて初めて知りました。。
今日は機嫌もいいし腹痛などもないようなので様子を見たいと思います。
R
うちの子も過去に1度あり、病院に連れて行った時は熱もない下痢もない嘔吐のみだったので胃腸炎っぽいけど多分違うと言われ調べたところストレスと。シングルマザーだったので仕事の激務で相手も出来ない慣れない保育園、色々ストレスだったのかなあと思います💦今のこの時期だからこそ母親の心も狭くなってしまうのとても分かります😢頑張りましょうね!
はじめてのママリ🔰
Ru(24)さんも一度経験があるのですね。。
うちの子も数ヶ月前に治ったと思っていた吃音がまた最近出始めていたのでストレスが溜まっていることは何となく感じていました。。
普通の日常に戻るのには時間がかかりそうですが、頑張っていくしか有りませんね😔