
来週の出勤やGW後の出勤について悩んでいます。現在妊娠中で保育園休園中、特休を取得しているがテレワーク未実現、旦那は咳や微熱あり。出勤か休むか迷っています。
下記状況で、来週の出勤およびGW明けからの出勤についてどう思われますか?
・現在2人目妊娠中(8月から産休予定)
・保育園が5/6まで登園自粛
・コロナで休みになる学校や保育園に通う子を持つ親への、会社の特休の制度を使って先週、今週は休ませてもらっている(日数制限あり)
・会社はテレワークの体制を整えようと3週間ほど前から取り組んではいるが、まだ実現はできていない様子
・旦那はテレワーク不可の夜勤の仕事で休めない、休めたとしてもあてにできない
・旦那は昨日から咳がよく出ていて、昨日は微熱があった
来週は、車で一時間程の距離の実家に、子供を預けて出勤しようと思っていましたが、親に会うのも避けた方がいいと思い、実家に預けるのをためらっています。
私としては、とりあえず来週も休みをもらいたいのですが、既に1週間以上休んでいるので、言うのも気が引けます。
テレワークができるようになるまで休みます!と言いたいところですが、子供の相手しながらできる自信もないので、強くも言えず困ります。
GWが終わると保育園や仕事も再開するのでしょうが、まだ終息しているとは思えないですよね。
いつから出勤するべきなのか、それとも休むべきなのか、何が正常な判断なのか、分からなくなってきました。
まとまりのない長文ですみません。
- む(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

悠 はるか
わたしなら上司が許してくれるならテレワークできるまでお休みするとおもいます。コロナの休暇がなくなれば有給使います。でも仕事の責任もあると思うので休めなければ行くしかないとおもいます。仕事との兼ね合いもあるのでまずは相談されてはどうでしょうか。
む
上司は、たぶん許してくれると思います。内心何を考えているのか分からないですが、会社のシステム的に休めるなら休んでもいいと言いそうです。
仕事も、先週今週と私が休んでいますが、メールを見る限り、このままGWに入っても特に問題はなさそうに思います。
そうですよね、とりあえず、明日あたり一度相談してみます。
さらに有給でGW明けまで休むというのは、この場合、一般的に、図々しく思われないでしょうか?
悠 はるか
仕事が滞ったり他の人にそのツケが回ったりしてしまうなら休むのもどうかなと思います。特に問題ないならいいのではないでしょうか?なんのお仕事かによるとおもいます。
む
滞りは大丈夫そうですが、確かに他の人にはツケが回ってるかもしれません!
そのことも頭に入れて、明日状況確認も兼ねて連絡してみます。
考えが、自分のことばかりになっていました。
大事なことを思い出させて頂いて有難うございました!