
出産後、生理再開で不安。新しい病院に行くのが億劫。治療でお世話になった病院は遠くに。悪露も長引いたり出血があるため、次の対応が必要か悩んでいます。
不妊治療を経て出産された方
産後、生理が始まってから通院されましたか??
産後4か月ですが、生理が再開したっぽいです、、
今月頭に一週間ほど少量の出血があり
微妙に痛みもあったのでそれが生理だと思っていたのですが
一昨日くらいからまた出血があり、
今回は量も増えて鈍痛もあって、間違いなく生理がきました。
母乳あげてても生理再開するんですね😧
もともと多嚢胞性卵巣嚢腫、月経不順、無排卵月経などで治療していて、今回妊娠から出産まで至りました。
まだ先の事とはいえ、次の子も考えています。
あまり時間に余裕も無いので、病院のお世話にはなりたくないのですが、、
治療でお世話になった病院、産院からは遠いところに引っ越してしまったので、次に行く婦人科は初めてのところなので少し億劫です😢
ただ、悪露も2か月半まで終わらなかったし
変に少量の出血もあるので、行った方がいいのかなあと思っています😭、、
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのままり
私も月経不順、排卵障害を治療して授かりました😅
産後はもちろん月経不順。不正出血も何度かありましたので、また婦人科に行き、まさかの多嚢胞が判明。。ホルモン注射をし、基礎体温をつけて自力で排卵するか様子見てみましょう!1ヶ月後くらいにまた来て下さい〜となってから、主人の転勤で引っ越してしまいました。
その頃ちょうどコロナが流行し出した為。。新しい婦人科に行けずじまいなままです😭
次の子も考えていますし、多嚢胞って言われてしまったので月経不順をあまり放置したくないのです。。が、今の状況で婦人科に行くのもためらってます。コロナが落ち着いたらすぐ婦人科行きます!👍

退会ユーザー
医院によると思いますが
多くのクリニックでは
次の妊活は断乳して3か月後くらいに来て下さい、という所が多いみたいです。
やっぱり授乳中はホルモンバランスも乱れ、薬が飲めなかったり
もし妊娠しても上の子の授乳の妨げにならないようにらしいので
通われていた医院に
電話確認されたら良いと思います。
はじめてのママリ
妊娠まで、なんで早く病院行ってなかったんだって責めに責めたので、次の子の事を考えるともう行くべきなのかな、、と思うのですが
コロナのせいもあって二の足踏んでます😭
夜間授乳もあるし、基礎体温とか果たしてつけれるのでしょうかね?笑
不妊治療、注射もたくさんでしんどいですよね😢
早くコロナが終息してくれる事を願います、、🌷