
コメント

りーな
放置はしたことないですね💦
眠くないのに寝かしつけされたー!って感じでしょうか?
お昼寝の時間を調節したり、一回起こして気を紛らわせてからもう一回寝かしつけてみるとかですかね?
うちはその時期は抱っこと添い寝でした!
りーな
放置はしたことないですね💦
眠くないのに寝かしつけされたー!って感じでしょうか?
お昼寝の時間を調節したり、一回起こして気を紛らわせてからもう一回寝かしつけてみるとかですかね?
うちはその時期は抱っこと添い寝でした!
「添い乳」に関する質問
1歳3ヶ月の息子がいます。 生後5〜6ヶ月頃から夜泣きが始まり未だにします。 泣けば添い乳をしてきましたが、4月末から断乳して、やっと朝方まで寝てくれるようになったのですが、朝方の泣きが尋常じゃないです。 1時間…
明日、"最低8時間は授乳禁止。できれば24時間あけるほうが良い"薬を内服します。 生後8ヶ月、ようやく離乳食の量は増えてきましたがまだまだ少ない方だと思います。完母で授乳しています。 内服のタイミングをいつにしよ…
産後いつから生理再開しましたか? ミルク寄りの混合育児でしたが、7ヶ月くらいから昼間の母乳はなくなって、夜間に添い乳を3回程度するだけですが、産後9ヶ月の今、まだ生理が来ません。問題ないでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですか💦😅
これまでと同じ流れでお風呂→授乳→寝かしつけなんですが…
お昼寝から目覚めて3時間位経っているのでかなり眠いはずですし…😣これまでは寝ていたのに、先週から急になんです😢
りーな
20時に寝るとしたら17時くらいに起きたってことでしょうか?
わたしだったら、あと1、2週間しても同じようでしたらお昼寝を16時には起こしてみるとかするかな?
目をつむったまま泣き続けてる時は一回電気もつけて、うちはよくふかふかのうた聞かせたました!
ママリ
19時半頃眠るので、今日は16時半には起きました!
お風呂も毎日同じ時間に入れています。
あと1、2週間様子見ますね…
目を瞑って泣き続けてる感じなので😢
りーな
目をつむっている時って寝ぼけた感じも混ざってるらしいんで、起こした方がいいかもですね!
ベビちゃんが眠そうなそぶりを見せたら寝かしつけてはいかがでしょう?
成長の過程で泣いてる場合もあると思うので、改善できないかもですが😫
頑張ってください🥺❣️
ママリ
そうですね泣いても2、3分は様子見てと本に書いてあって📚
授乳中から眠そうですしいったん寝てから直ぐに泣くので原因がわからず…
先週から急に始まったので成長過程なのかもしれませんね😓
色々試行錯誤してみますね!
ありがとうございました😊