
思い出したので愚痴を吐かさせてください。旦那側での一周忌がありまし…
思い出したので愚痴を吐かさせてください。
旦那側での一周忌がありました
一周忌後のご飯は家でということで
みんなで集まって食べました。
家だったのでご飯を食べたら
子供達は別部屋で遊びだし…
うちの子は私を迎えに何回もきて
ご飯が食べれませんでした。
お腹空いたし食べたいなと思ってたら
旦那が食べれてる?って聞いてきてくれたので
食べてないって答えたのですが…
なんのために聞いてきたの?って感じで
子供の面倒見るのを変わってくれるとかはなく。
その後も、食べれた?って聞かれてたので
まだ食べてないと言ったら
食べてきていいよと言われたのですが
座るとこがなく子供たちのほうに戻ってました。
案の定、ご飯食べれることなくお開きに…。
みんな食べすぎた、お腹いっぱいと言ってるなか
わたしはお腹空いたな、食べたかったなーと。
片付け手伝うときも
なんで私だけ食べてないのに手伝わなきゃいけないんだろって思いながら…。
お開き後は謎の旦那の実家に今度は集合…。
みなさん夕飯軽くでいいねとはなしをしていて
結局、軽いものしかでてこなくて
散々でした。
子供達みてあげてたのに
他のママからありがとうとかお礼はなく…。
みなさん同じような経験や似たような経験ありますか?
- ぴぴ(1歳6ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)

三姉妹mama
ひどいですね(´・ ・`)

aiko
私だったら、娘に今ママご飯食べてるから食べ終わってから!って言います🤣その状況でのわがままは聞かないです!
-
ぴぴ
子供にはそう言ったんですが…。
なので旦那が変わってくれると期待してたのが
間違いでした笑💦- 4月21日

しろくまʕ•ᴥ•ʔ
まだ子供が産まれたわけじゃないので、むむむさんの気持ちを全部わかってあげられるわけじゃないですが私もこの前、旦那の祖父の一年忌がありました(´•ω•`)
小さい子供は親戚にはいませんが手伝いで座ってられないし、親戚も多いためお酒やお茶をつぎに行ったりして食べられませんでした!!旦那にも座りなよと言われましたがそんな訳にはいかないし、結構ストレスたまりました!赤ちゃん産まれてお世話もしなきゃいけない、手伝いもしなきやいけない…今から考えただけでストレスです。彼岸やお盆の時期が恐怖です!
-
ぴぴ
疲れますよね。
そういうときって
座ってたら座ってたで
何か言われそうですよね。- 4月21日

退会ユーザー
うちの旦那の集まりは必ず島なのでたくさんのご近所さんや子供たちが集まります💦
義母が一緒に座ろう!と誘ってきて旦那は離れてます💦
特に義母も見てくれるわけなく食べれないので旦那を睨みます(笑)
そしたら隣に来るのでその間に爆食いします🤦♀️
来てくれないこともありお酒飲んだりの時はもう諦めてます💦
片付けの時、お腹空くし片付ける意味がわからないし本気でキレそうです😅
-
ぴぴ
島なんですね!!!
勝手なイメージですが大変そうです💦💦
ほんとですよね
片付ける意味がわからないです
食べた人が片付けろって思います- 4月21日
コメント