3ヶ月以降に完母や母乳よりの混合になった方、お話を聞きたいです。赤ちゃんの授乳に関して悩んでいます。
生後3ヶ月までほぼミルクの混合で、そこから完母または母乳よりの混合になった方いますか?
母乳量を増やすためには3ヶ月まで、というのも見て焦っています。
来週で3ヶ月になります。
ここでも相談を何度かして、頻回授乳、夜間授乳、お米や水分取ることが大事と分かっています。
夜は長く寝るようになってしまい、せめて搾乳だけでもと思ってるのですが赤ちゃんが泣いて起きる生活をしていたので起きれず、、夫と同じ部屋なのでアラームも鳴らせず😰
夜寝てしまうのでそもそも授乳回数が少なくなってしまいます。
そうするとミルクを足さないと脱水になるんじゃないかと思いミルクを足してしまい、結果頻回授乳ができなくなる悪循環に陥っています。
そもそも直母ができるようになったのが2ヶ月過ぎなので、哺乳瓶に慣れてしまってオッパイを吸うのが下手なのかもしれません。
母乳外来でマッサージを受けてもいます。
ただ、もうこの先完母や母乳よりの混合にうつれる希望がないのなら赤ちゃんにも我慢させている今の生活が正しいのか?と思っています。
でもせっかく直母が叶ったのに諦めきれない自分もいます😢😢
3ヶ月以降に完母や母乳よりの混合になった方がいらっしゃいましたらお話うかがいたいです😢
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
生後5ヶ月修正3ヶ月の女の子を育てています。うちは、早産だったので参考にならないかもしれないですが…。
私は前期破水し緊急帝王切開で出産だったのですが翌日から歩行と搾乳が始まりました。娘はNICUの保育器の中で今を生きるに必死でした。私が退院してからも搾乳の毎日で昼には娘の面会に行きながら搾乳したのを届けていました。私も娘に直接授乳ができたのが、生後では1ヶ月だけれども修正されても日齢でした。NICUの退院を経て家でのお世話が始まった時には完全に完母になっていました。
ママさんは、ご主人と同じ部屋で寝なきゃダメというのがあれば、そこから気持ちを変えていかなければ母乳のみというのには難しいですよ。私も、旦那、小2の息子といて同室で寝ていますが娘が夜間授乳の時は一緒に寝なければ睡眠の妨げにならないと思っていましたが小2の息子も旦那もお腹すいて泣いちゃうのは仕方ないよ。授乳以外で泣いた時、ママがつらいじゃん?って言ってくれてそのまま同じ部屋で4人で寝ていますが、ママさんの日中は赤ちゃんに授乳する際に母乳から飲ませて行くようにしたり口が寂しがっていたりした時には、おしゃぶりのような感じでおっぱいを吸わせてあげたりは、どうでしょう?やはりミルク過多だとママさんの身体が母乳を止めてしまいます。また、母乳外来では母乳の出に関して何か言われたりしてますか?
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません😭💦
ありがとうございました!
夫も全然いいよと言ってくれたので、夜中に起こして授乳するようになりましたし、昼間もミルクを極力あげないのうにしています!
不安はつきないですが頑張ります😭