![yuuchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしるしが3日連続で出ているため、親知らずが成長して痛みを感じています。歯医者で処置を受けたいと考えています。産後の安静生活が心配です。
おしるしが既に3日連続で出てますが、(塊りも)
陣痛促進剤をやってもこなかったので一時退院して陣痛を待ってるものです。
3日前から急に親知らずが成長したらしく、下の歯茎に当たって何か食べるときや口をイーってした時あたって痛いです💦
このままでは本陣痛がきた時、産後1ヶ月程の自宅安静生活が心配です。
当たらない程度に削ってもらいたいです💦💦
妊婦無料検診でいった歯医者ならその時に親知らずの事も知ってるので、処置してもらえますかね⁉️💦
皆さんならどうしますか⁉️
- yuuchan(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私も今親知らずが完全に頭出してここ数日痛いです😢
ですが、今の時期コロナが一番感染しやすいのは歯医者「濃厚接触が確実」なので、私は行ってません💦
妊婦さんなら尚更感染した場合症状が酷く、我が子にも感染させてしまうリスクを考え私だったら産後まで我慢します💦
産後退院して寝れないくらい我慢できないほどの痛みなら歯医者に行きます!
yuuchan
そうなんですね😭💦
もう何食べるにも痛くて、口動かせばあたるので…
コロナの事は何故か考えてませんでしたが確かにそうですよね💧
なな
凄くわかります😢 もしくは歯医者に行き見てもらうことはせず、電話で妊婦でも飲める痛み止めがあるか聞いてみるのはいかがでしょうか?😊
妊娠中にも、数回親知らずが生えてる途中で激痛な時があり、見てもらうと
治療は麻酔が使えないけど
妊婦でも飲める痛み止めを処方してもらった事があります!! 歯医者に行って感染するリスクを高めるより1度電話で確認するという手もあるので是非🌸
yuuchan
そうですねぇ…🤔
とりあえず電話はしてみようと思います!
もし行くとなっても予約とかすぐとれないかも分からないですもんね💡
炎症おこしてきてるみたいで扁桃腺の方も腫れてきたので早めになんとかしなきゃです💦
なな
扁桃腺私は無かった事ないですが、旦那がなってた時凄く辛そうでした💦
妊娠中で大変なのに扁桃腺+親知らずの痛みはもう気持ち下がりますよね。
もう少しで会えるのも楽しみですし無事に痛みが引いてくれるといいですね💕
失礼しました😊
yuuchan
ありがとうございます😊
ベビーに会えるのを楽しみにしつつ歯医者へ明日電話してみます!笑
ありがとうございました❤️