※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
お金・保険

世帯主が親なので、親が申請かと思います。オンラインならマイナンバー必要。旦那はカード版なのでオンライン申請かも。書類3人分送ればOK。

10万支給についてお伺いしたいです💦
私と旦那、娘で計30万頂けるのですが
役所から書類がきて世帯主が申請すると思いますが
私は親と同居しておりまして、親が世帯主なのでその際は親が申請するという事でしょうか??それと書類で来る場合はマイナンバーは要らないんですよね?オンラインのみの場合では必要ですよね?私と娘はマイナンバー通知カードを持ってますが
旦那だけはカード版のやつなのでその際は旦那だけオンラインの申請かなと思いよく分からないので教えて頂きたいです

書類で3人分書いて郵送すればそれで終わりだと思いますが💦

コメント

優龍

オンラインで申請する場合は
世帯主の
マイナンバーカードの写しが
必要だと思います。
ちゃんとしたヤツですね。

親のマイナンバーカードがないと
オンラインでは難しいのかなと思います。

新米ママ

私も親と住んでおり、父が世帯主なので父に私達分も入るかなと思ってました!
書類の場合はマイナンバーは要らないと思います(^^)

書類は世帯主の方が全員分書くので親が世帯主の場合親に書いてもらう形かと思います。
↑まだ確定ではないのでニュースなどで見た情報ですが💦

あーちゃん

書類にあらかじめ受け取れる人の名前?と金額が記載されていると見ました。
マイナンバーはいらないと思います。その代わり世帯主の身分証明書(免許書のコピーなど)が必要だとか🤔

mama*

同居していても、世帯主が別なら自分たちで申請できると思いますが、親なら、親が世帯主やし、申請は世帯主の方がされると思います😊