
コメント

5人のまま
長男→自閉症、注意欠陥・多動性障害、チック症→1さいはんにはペラペラ喋ってました。
長女、次男→自閉症→3歳までぜんぜん喋らなかったです。
三男→グレー→一歳半でペラペラ喋ってました!

もふもふ
4歳5ヶ月の子供が発達障害グレーゾーンです。
①3歳10ヶ月でやっと出ました。そこからはどんどん成長していき、まだ舌足らずな喋り方ではありますが今ではペラペラ喋り会話ができます。
②バイバイは2歳頃から、ちょうだいは3歳からでした。
③着替えは数ヶ月前から「自分で!」と言いやっています。まだ裏表、前後ろがわかってなくてぐちゃぐちゃですが…。ボタンはまだうまくできません。
食事はもうずっと前から1人です。お箸は最近やっとマスターしました。
一番の感動はお喋りでしたね。最初は単語から、冬には幼稚園のお友達と会話をすることができて、それを見た時つい泣いてしまいました。
周りのお母さんたちは「なんで泣いてるの?」って驚いてましたが、先生たちも一緒に泣いてくれて…あの日は忘れられないです。
あとおしっこですね。お喋りできない間は全然でしたが、お喋りできるようになって、「おしっこ!」って自分からいってくれたのは嬉しかったです。
まだまだ失敗しますが頑張ってます。
-
しょっちゃん
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💞
返信遅くなり申し訳ありません🙏🏻💦
やっぱり先に模倣からですよね!うちは自閉症疑いのグレーっ子なのですが、模倣を全くと言っていいほどしないのでまずそこからだよな~という感じです😵
でも4才でそこまで出来るようになるのですね!!!お箸もすごいです😲うちはいまだにスプーンフォークが出来ず手づかみだったりです、、
4才頃には成長するのを期待して気長に頑張ります🥺🙌🏻
感動エピソードありがとうございます😭💗私も話せるようになったら泣く自信あります、、(笑)
お話出来るようになったら出来ることももっと増えそうですね😆お互い頑張りましょう!!- 4月22日

ママリ
長男自閉症スペクトラムADHD
一歳半には喋ってました。
模擬も一歳にはしてました。
食べるのも2歳には完璧でした(食べこぼしは多少ありました)
次男。今現在言葉なし。
模擬はないけど、歌などのふりつけは見るようになってきた。
スプーンは最近使うように……
食べこぼしはすごくあります。
靴を履こうとしたり……
次男は明らかに自閉症!って直ぐに思ったので……
何をするにも感動です!
スプーンを握るだけでも感動したのに……ある日突然、すくって食べてて😭
コップ飲みもある日突然……そして何より、名前を呼んで多少ふりかってるような……
保育園に迎えに行くと、私の顔をみて喜んでる姿を見て……、少しずつコミニケーションがとれるかも!と……
本当に些細な事が感動で😭😭
長男に至っては……自分が!だったのが、妹、弟の事を思えるようになった事が感動です😭😭
今ではすごく頼りになります。
あー息子自慢みたいになっちゃいました😅
-
しょっちゃん
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💞
返信遅くなり申し訳ありません🙏🏻💦
長男くん、発達的には問題なさそうですが何で診断がおりたのでしょうか?💭
次男くんはうちと同い年ですかね😀うちも言葉なし、模倣もほぼしません。自閉症疑いのグレーっ子です!
うちもやーーーっと少しずつ成長してきたな~って感じですが、スプーンも全然使えませんし赤ちゃんです👶🏻(笑)
自慢してください💛💛うちはまだ1人目で周りと比べるのが多く、出来ることが増えてもちろん嬉しいのですがやっと出来るようになったと思ってしまいがちなので、ビックさんのように喜んであげたいなと思いました😭👏🏻
ひとつひとつが感動ですね😢✴️- 4月22日
-
ママリ
長男は小学生になって気づきました……拘り、他の子よりはできない事が多い……で、爆発する事が多くて😢それから診断でした。。
褒められた!と感じる脳?ホルモン?も薄くなりがちな自閉症スペクトラムなので。。。オーバーに褒めちぎってあげるといいですよ🤣
多分周りから見たら、あのお母さん親バカにも程がある!って思われるくらい褒めまくってます😅- 4月22日
-
しょっちゃん
返信ありがとうございます🙇🏻♀️!!
診断ってだいたい3才くらいと思っていたのですが、小学生くらいで診断もあるのですね😵💭それでも保育園では周りと同じように出来ていたならいいじゃないですか😌🙌🏻
私自身あまり障害について詳しくないのですが(それもダメなのですが🤦)大げさに褒めるのがいいんですね!!
でも実際出来ることが増えるのは本当に嬉しいですし親バカと言われても全然いいです🥰(笑)たくさん褒めてあげようと思います💛- 4月23日
しょっちゃん
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💞
返信遅くなり申し訳ありません🙏🏻💦
同じ自閉症でもこんなに違うものなのですね!!うちも自閉症疑いのグレーっ子ですが言葉はまだまだ全然です🤦早く話せる日が来るといいなーと思ってます😭
失礼だと思うのですが、やはり兄弟も発達障害になりやすいのでしょうか?💭二人目も考えていますがネットなどで兄弟も確率が上がるというのを見て、今一人でもグレーっ子を見るのが手一杯なのに二人目もそうなら、、と悩んでしまって😥
5人のままさん本当に尊敬です😫👏🏻!!!!!
5人のまま
私自身が発達障害なので、発達障害は遺伝?するようです!
しょっちゃん
返信ありがとうございます🙇🏻♀️!!
遺伝ありますよね、、私も旦那もずっと自分がそうなんじゃないかってお互い言い合っててモヤモヤしてます💭子どもと一緒に検査受けたいくらいです😥
でも子どもはどうであれ可愛いですよね🙌🏻💗💗5人のままさんが実際そうなんだろうなと思いました😌👏🏻
障害等気にせず、自分の気持ちの余裕が出来たらやっぱり兄弟ほしいなぁと思います😙回答ありがとうございました😊
5人のまま
私も長男が発達障害の疑いがあった時に、まず最初に検査に行きました!
ADHDとまさかの軽度知的障害でした!!(笑)
びっくりしました!!
子供たちは可愛いです!💜