※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナ
子育て・グッズ

岐阜、長浜周辺で舌小帯短縮症の手術をしてくれる口腔外科を教えてください。息子が1歳前で手術を考えており、電話で問い合わせしたいです。

岐阜、長浜あたりで舌小帯短縮症の手術の評判のいい口腔外科教えてください。

半年の息子が舌小帯短縮症で低体重、低身長で困っています。
手術は1歳までが良く口腔外科ならパチンと切ってくださると聞いたので、コロナで行けるか迷いますが電話で問い合わせからしたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

m.a

県全然違うんですが、耳鼻科でも切ってくれますよ!
本当にすぐです。
生後1ヶ月の時に切りました。

  • パナ

    パナ

    耳鼻科の先生理解があって羨ましいです!
    小さな時気がついてあげられなかったし、手術はそんな小さな時にすればそんなに簡単だったなんて4か月の時に初めて知りました。
    今からでもパチンと切ってもらいたいです。

    • 4月22日
  • m.a

    m.a

    母乳が飲めなくて母乳外来の助産師さんが気付いてくれてそのまま紹介された耳鼻科に行ったんです!!大きくなると入院が必要と聞いたので、、

    • 4月22日
  • パナ

    パナ

    そうなんですね!
    大きくなると入院もでしょうし全身麻酔らしいです。
    それに術後すごく機嫌が悪くなるようで、、大きくなると余計に大変そうです。
    私の双子の弟が短縮症で、この前父が喋る時や食べてる時口をモゴモゴしてるのを見てると小さな時に手術しておいてあげればよかったなと今でも思う時があると言ってました。
    それを聞いて手術を考えてなかったんですがもう一度見直そうかなぁと思いが変わりました。
    我が子が小さな時にそう言う助言と紹介先があればこの半年の過ごし方とこれからの過ごし方ずいぶんと違うだろうなぁと感じます。
    今日も眠りが浅い息子を添い乳で寝かしつけてる間に娘が綿棒をバラバラに散らけて上からゼリーを落としてました。。上の子は興味本位でやっていて目が行き届いていればそんなことにはならないのに叱ってしまって、、1人反省会です。すぐに近くに住むおじいちゃんに預けに行きましたが。。
    耳鼻科も視野に入れて探してみます。

    • 4月22日
m.a

全身麻酔なんですね、、
舌小帯は遺伝が多いので。私自身もその時見てもらったら舌小帯だと言われたんですが今まで親も私も気付かずこの歳まで生きてきました。なので必ずしも可哀想な訳ではないと思いますが私自身滑舌がすごくいい訳ではないので息子にはそういう思いをさせたくないなぁと思い切る決断をしました。すっっごく悩んでも切るのは一瞬過ぎて本人も覚えてないですよね。
大きくなるほど記憶が残ってしまうから先生にも出来るだけ早い方がいいとアドバイスをもらいました。ちなみに歯医者でも切れるところあるそうです。

今コロナだから病院行くのも懸念するし大変ですよね。
あまり自分を責めずにいきましょう!