

mama
ご両親が、子供さんの前で物を投げたり叩いたりという行動をしませんでしたか?
冗談でやったのも含めて…
うちは、私がワンオペなので、疲れとイライラが爆発した時に、1度クッションを壁に投げたことあったんです。
それを見てた息子が、そのあとから自分が思いどおりにならないことがあると、物を壁や床に投げるようになりました😢
大学で幼児教育の研究をしてる友達に相談したら、親がやることを真似るから、やっちゃうんだよね…って言われたんです。
まだ今なら間に合うからもうやらないで、また投げたら、
そういうことしたらママ悲しいからやらないでねって、物を子供に返してみてって言われました。
息子はだんだん落ち着いて来てます。

退会ユーザー
同じ月齢ですね😌
息子も気にくわない事があると物投げたり、顔叩いたり、睨んだりしてきますよ😂
旦那とは仲良しだし息子の目の前で喧嘩したことないのに何でだろう😢って悩んだ時期あったんですが、イヤイヤ期にも入ってるし仕方ないのかなと😭
旦那と温かく成長見守ろう😊って決めました😢✴️

チョロミ
保育士をしていました。今、同じ月齢の息子を育てています。
結論から言うと、そういう時期ですね☺️自我が芽生えてきたという成長の過程です!
私たちでも思い通りにならないとイライラするのと一緒ですね😅💦
ただ、子どもたちはまだその気持ちをうまく消化できないので泣いたり身体で表現するのです。
うちでは「こうしたかったんだね」とまず気持ちに共感してあげて、落ち着いてから、「お母さん悲しかったよ」とか「おもちゃイタイイタイだったよ」「投げないようにしようね」などと伝えています☺️
コメント