![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で新しい職場で働いている女性が、会社から休業要請を受けたが、保育料は支払い続けなければならず困っています。103万のパート契約内で補償などあるのか相談したいです。
助成金等について質問です。
現在妊娠中で4月から新しい職場に勤務しています。
先週の金曜日に連絡があり、妊婦さんだし何かあったら怖いし、ゴールデンウィーク終わりまで仕事を休んで下さいと言われました。
その時は、はい。分かりましたと言ったのですが、
娘の保育園も休園にはなっておらず保育料は払って行かなければなりません。
ですが今会社側から休業要請を受けたので保育園は休ませています。
仕事は無いけど保育料は払わなければならないとなると我が家も恥ずかしながら大変です、、、。
現在パートの扶養内で103万の契約です。
こう言った場合補償などばあるのでしょうか?どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか?
ちなみに個人経営で書かなきゃいけない書類などもまだもらっておらず、なーなー会社です💦笑
- ママリ
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
保育園は1日も行ってないんですかね?
保育園にもよりますが登園してなかったら保育料かからないとか何日来たなら日割りとかあると思います!
保育園に確認した方がいいのでは?🤔
ママリ
保育園は先週までは行ってました。
保育園は自宅要請のみで休園にはなっておりません😅笑
会社側からの雇用調整助成金は貰えたりするんでしょうか?😖