
最近かじり癖が出てきた子供に対処法を教えてください
最近かじり癖が出てきたみたいで、家の柱の壁紙や、壁の角の壁紙、ダイニングテーブルのベンチのクッション部分、ダイニングテーブルのアイアン素材の脚、階段、、、となんでも噛じるようになり、壁紙も剥がれて食べたりします😭
ダメー!○○さん痛い痛いって言ってるからかじったらダメよ!と怒っても笑ってまたかじります、、、
怒ったらだめだとわかっていても食べてしまうし目が離せないからストレスになり怒ってしまいます、、、
怒り方もどういう風に言ったらいいのかもわからず😭
これぐらいの子はみんなかじるのかな?
自分では愛情はすごく注いでるつもりですが、足りてないのかな?(かじるのは愛情が足りないなどとよく聞くので、、)
歯は上下の前4本生えてるしかゆいとかじゃないよな?とか色々考えてわからなくなります、、
なにか良い対策や、子供に対しての注意の仕方などあれば是非教えていただきたいです😭
- りんご(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

なな
歯固めをいくつか用意してみてはどうでしょうか?
柔らかいビニル素材が好きだったり、ふわふわの素材が好きだったり、気分によりかみ分けられるようにすると噛んでいいものだしお母さんも気が楽なのではないでしょうか☺️
りんご
ご回答ありがとうございます😊
歯固めはいっぱいあって、本人もよく愛用してるんです、、なのに、、😭
なな
そうなんですね😱💦
じゃあ歯がいずいわけでもないし…
暇なので調べてみました(笑)
子育てハック
https://www.tokyo2k.com/2019/08/25/kosodate-kamiguse/#toc7
うまくいくといいですね🙏
りんご
調べてくれたんですね!!
ありがとうございます😊
なるほど!!旦那と協力して実践してみます✨
ありがとうございました😊