
コメント

mamari💫
私なら行かないですね。
もう誰が感染していてもおかしくないので、
両親が感染している可能性を考えたら行けません💧

退会ユーザー
地域は違いますが…車で15分の実母に子供預けにいったりして、自分だけ買い物や病院を済ませてます。
自粛とはいえ、子供たちをスーパーや病院に連れ回るよりは、実家の方がリスク低いかな…。という感じです。
家にいて、お庭や散歩などが難しい等理由があり、お子さんがストレス溜まるくらいなら、実家に行って気分転換も必要ではあると思います。
-
はじめてのママリ
そうなんです。買い物に子供を連れて行きたくなくて。なんでも触りまくるし、今は一人でさっと買い物などした方が良いですよね。
この状況すごく悩みますね💦- 4月21日
-
退会ユーザー
我が家ではこの現象をコロナジレンマと呼んでます😂
早く解放されたいですよね😢- 4月21日
-
はじめてのママリ
本当に😣
- 4月21日

変なおじ
近くても同様にリスクありますから、回避できるならそうした方がいいと思います。
お買い物とかでしょうか?
出るならなるべく短い時間で済ませて帰るといいですかね😣
うちは買い物は、週末に夫が在宅のときに行って、あとは週の中頃にコープ宅配を頼んでいて今はそれで回してます。

はじめてのママリ🔰
県外に行くとかならやめたほうがいいと思いますけど、車で3分の実家なら大丈夫じゃないですかね?お互いの気分転換にもなりますし、私も母に来てもらったりしてますよ!

うちまき
私は出産して里帰りが終わってから
週1で実母が子供の面倒を見に来てくれていましたが、
コロナが酷くなってからは遠慮してもらってます😔
実母はバスと電車を使って通勤しているため
どこでもらってくるか分からない、いつ感染してもおかしくないので😔
買い物はコープの宅配か、旦那が休みの時に1人でまとめ買いしています😔
買い物から帰ってきても即お風呂に入ります!!笑

NITOSHU
私も広島市内です。
実家は自営業で外との関わりがないので母には週一で来てもらって、買い物など1人で済ませるようにしています。
今のご時世どうしていいかわからないですよね😥子供と買い物行くと必ず走り回って言うこと聞く年ではないので、それなら来てもらって見ててもらったほうがいい気がして💦

オリ𓅿𓅿𓅿
うちは、実家20分の距離ですが、行ってないです。
もし、実家家族が保菌していたら私や子どもにうつりますし、主人にうつったら大変なことになるので。
主人は、福祉関係の仕事をしてるので、少しでもリスクは減らしてます。
逆で、私や子どもたちが保菌して実家家族にうつしても大変なので。

ミィ
徒歩5分のところに実家がありますが、ある程度行ったり来たりしてます。
我が家は主人は個人事務所なのでこのじきは人と会わないし、実家は2人ともリタイアしてるので外との接点がほぼないというのもありますし、2軒分の買い物を私か母かがまとめてしてます。その間どちらかが子供を見てる感じです。
ネットスーパーもこみあって野菜とか品切れが多いし、主人が休みの土日のスーパーもいつもと同じくらい混んでるので平日に買い物をするのがベストだと思ってます。
あとは子供が自宅と散歩だけじゃもたないので💦気分転換に行ってます。

退会ユーザー
悩みますよね。
私も義母に毎日のように誘われるので、もう行くしかないか…と諦めています。風邪症状がお互いにないことが大前提ですが。あ、あと飲食はNGですよね!
お互いコロナにかかっても恨みっこなし!!!という覚悟がなければ行かない方がいいと思います。

ゆうまま
お互い広島市内で、車で15〜20分の距離ですが、我慢してます😣
ほんとはすごく行きたいですが、ステイホームなので。

ママリ
いとこはよく遊びに来てます😃💦私のママ友の家もいとこは来てるみたいです!

退会ユーザー
歩いて3分ですが、会ってないです(><)
でも、どうしてもの理由がある場合は会うと思います!

はじめてのママリ
用事なく行くことはないですが、検診の時は預ける予定です!

もも
私の実家車で5分くらいにあります。
普通に行ってます。
と言っても
息子のワクチンや通院時見た貰ったりスーパーに行くのに見てもらって
買い物に行ったり。
外に連れ出して知らない人だらけよりかはまだ安心できるので😌
それにこんな状況で
実家の両親も参ってるだろうから
孫みて少しでも癒されればと😌
いつ終わるか分からないし終息するまで合わせないのは酷なんじゃないかと思って🤔
会えない日は毎日家族LINEに写真送ってます\(◡̈)/
はじめてのママリ
お互いのリスクを考えると躊躇してしまいますね😣