2歳4か月の男児が何でも投げる悩み。言葉が遅れており、投げる行動が増えている。保育園でも同様。投げる習慣を克服した経験を共有してほしいです。
◆子供が何でも投げてしまって困っています
2歳4か月の男児を育てています。少し発達が遅れていて、まだ喋れません。こちらが言っていることは希に理解できる程度で、普段は聞いているのか聞いていないのかよく分からない状態です。
最近なんでも投げてしまいます。並べて遊んでいた人形や積み木など、急に端から投げ捨てていきます。また、何でも口に入れようとするので「ダメよ」と声掛けをすると、口に入れようとしていたものを遠くへ投げてしまいます。「ダメよ」の代わりに「ママにください」と言っても投げてしまいます。保育園でも投げてしまうようで、オモチャがお友達に当たってしまうこともよくあるようです。
保育園では先生と話し合い、投げたものを「いいこいいこ」して、投げたら可愛そうだよと教えているのですが、なかなかうまくいきません。
子供がものを投げてしまう方、投げていたけれど克服できた方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?
- ししのみや(6歳)
コメント
こしあん
うちも発達遅延で投げグセありです!つぎの再診では、おそらくADHDも💨
投げても良いおもちゃ、投げつけられても痛くないおもちゃのみにする。
そうじゃないおもちゃの時は、投げ出したら即しまう。
投げて危ないものは、手の届かない場所へ。
口の刺激も欲してる様なので、歯固めみたいなものや、うちは、おしゃぶり使ってます。
まだもしかしたら、叱る段階じゃないかもしれませんが、叱る時は、シンプルな短い一言で、徐々に声のボリューム上げて、3回まで注意する。
同じ一言で。
一つの事3回以上は、あまり意味がないそうです。
私は、こう教わりました。
ししのみや
コメントありがとうございます!
やはり投げて危険な物は遠ざけておくしか無いんですね。。。
叱ることについては、つい声を荒らげて何度も怒ってしまうので気を付けたいと思います。
発達遅延だと、周りの子と同じことができないのがとても歯痒いです。本人だけでなく親もどう接したら良いのか分からず難しいです。
こしあん
投げますねー…細目に片付けたり、使って無いおもちゃをバレない様に片付けてました…
叱る段階に来てないと叱るより先に投げない環境に慣れさせたり、周りに気が逸れない様におもちゃは、少量ずつにしたり、痛くないおもちゃ(ママがイライラしないため)にして、ママが冷静に対応する癖からみたいです。
発達遅延や発達障害って、言葉が悪いだけで個性だし、苦手なことの分得意や好きの分野で才能ある子多いですよ!
どうしたら良いか、の為に発達健診や療育で関わり方を見つけてもらうのもありですよ!
うちは、感覚優位とか色々アドバイス貰って、勉強して、今に至ります!