
終身保険がドル建てで、円高になると支払い金額は安くなりますが、貯まる金額も減少しますか?
今月から終身の保険に入ったのですが、ドル建です。コロナで円高になると言われていますがと言うことは払う金額は安くなりたまる金額も減るのでしょうか。
- み(8歳)
コメント

さえぴー
ドル建ての保険は円安の時に受け取れるように受け取るするタイミングが選べるものが多いと思います。選べなくて円高で満期きそうなら外貨で受け取って円安になるの待てば良いと思います。
円高になったら仰る通り支払う保険料は安くなりますし、円高の時に解約したらもちろん手取減ってしまいますが、受け取るのは円安になってからにしたら良いと思います。
外貨建て保険は満期保険金を円に戻すタイミングは円安の時と決めておけば損しないのがメリットですし、一方で自分が保険金受け取りたいタイミングが円安とは限らないのがデメリットです。

はじめてのママリ🔰
保険料が円払いの固定でしたら、貯まるドルは多くなります。ドルの固定だったら、円で払う保険料は安くなります。
-
み
月一のドルが決まり次第、円が決まると言われました…これは円払いでしょうか?
- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
月払いということですよね?それで円が決まるということは、保険料はドルで固定なんだと思います。月一のドルが決まり次第っていうのは、為替レートが確定したらってことですね。なので円高のときは円で払う保険料は安くなりますよ!
- 4月21日
み
コロナの影響が保険に受けないか不安です💦
さえぴー
コロナの影響とは、支払う保険料が為替動いて変動してしまうのが心配ということですか?それとも保険会社が潰れるリスクとかを心配されてますか?
為替リスクであれば、外貨建て保険はそういうものです、としか言えないです。
保険会社が潰れるリスク等を心配されてるようでしたら、保険会社の支払余力を測るソルベンシーマージン比率を調べたら良いと思います。200%以上なら健全なんですが、大手はたいてい700%以上はあり、1000%超えてるところも結構多いです。
この数値が高いほど支払余力があるので、他の保険会社と比べて高ければ安心ですし、低くて心配なら他の保険に切り替えるんでも良いと思います。