※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっこ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを育てる際の混合栄養について相談です。母乳と粉ミルクを与えているが、赤ちゃんが泣き止まず悩んでいます。ミルクの量や与え方についてアドバイスをお願いします。

混合栄養の進め方について、同じように生後2ヶ月ないしそれ以上のお子さんがいる方にご意見や体験談を聞かせて頂きたいです。

早速ですが、もうじき次女は生後2か月になるのですが(2020.2.24生まれ)現在母乳と粉ミルク(比率は3:2程度)の混合栄養で育てています。1か月検診までは母乳の出る量が少ないかな?と思ったのと、産後なかなか体重が増えず、逆に減ってしまったことから授乳の度に粉ミルクを50mlほど足していました。しかしながら、1か月検診の際にはしっかりと体重も増えていたことから、小児科の医師には「割と母乳がちゃんと飲めているみたいだし、ミルクの回数を減らしてもよいのでは」とアドバイスをいただいたことから、粉ミルクは基本的に夜~早朝の2回ないし3回のみ与えるようにしました。この時与える量は140ml程度で夜中寝てほしいこともあって母乳は与えていません。1日の授乳回数は7回程度です。

そうしたところ、先週くらいまでは量が足りていたのか、授乳後次女がぐずることもなかったのですが、今週に入ってからは母乳だけでは足りないのか授乳直後~2時間未満でぐずり出したり、大声で泣き出すことが増え、1時間以上泣き続けることもありました。これが一度だけではなく、授乳の度に粉ミルクを足さなければ泣く…という状態になってしまっています。

次女は一か月検診の時点で4.6kgと平均的な赤ちゃんよりも大きめで、それに伴い必要なミルクの量も多いのでは…と思いますが、毎回ミルクを足すことによって体重が増えすぎないか、お腹が張ってしまって逆に寝にくいのでは?と思ってしまい、授乳の度にミルクを足すことを少し躊躇ってしまうのですがどのように進めていくのが良いのでしょうか。

因みに母乳の量は一日の中で変動はあるものの、左右合計で10分搾乳すると少なくとも50ml、夜等分泌量が多い時には100ml近い量が搾乳で来ています。

本来であれば近隣の母乳外来でお伺いするような内容かと思いますが、コロナウイルスの影響や長女もおりますことからなかなか外出することが出来ず、こちらでも皆さんの体験談をお伺いしたいなと思い、投稿しました。

コメント

そーママ

まさかの下の子の誕生日も同じ
上の子も2歳5ヶ月です!笑

うちは上の子が赤ちゃん返りがひどく
更に産後退院して1週間後から今も旦那が入院中でワンオペなのもあり、なかなか頻回授乳が難しく…
おっぱい➕60mlで🍼を足してました。
これで大体2時間〜3時間おき。

1ヶ月検診では4.9キロで大きく、
ミルク減らすか辞めてもいいよと言われましたが
保育園も休園で、まだ旦那も入院中で
結局今はミルクの方が割合が多い混合で
夜間はほぼミルクです。(夜間に1回搾乳はしてます)
でも、ミルクの割合増えた分、やはり母乳量が減ったように思います。それに、ミルクの方が吸う力いらないからか母乳拒否の時もあります。

さっこさんが、母乳メインでと考えてみえるなら、できるだけミルクじゃなく泣いても母乳、もしくは時間があるときや夜間に搾乳して、搾乳したものを足されてはどうでしょう??

  • さっこ

    さっこ


    コメント有り難うございます!ご主人入院されていらっしゃるのですね💦そんな中ワンオペ育児は本当に大変かとお察しします。また一日でも、早く御回復されることを願っております。我が家はコロナ騒ぎで今は多少主人が在宅勤務できる環境なのでまだ恵まれている方なんだなと思いました^^;

    夜間は自分自身がある程度睡眠時間を確保したいのと、次女にもまとまって寝てほしいという想いからうちも完全にミルクにしています。同時にミルクをあげる前後に搾乳もしているので、今度ぐずった時には仰られるように搾乳して冷凍保存したものを足してみて様子を見てみようと思います。

    お互いまだまだ大変な時期かと思いますがゆるーく肩の力を抜きながら頑張りましょう😃

    • 4月21日