
妊活について悩んでいます。旦那と見送る話があるけど、続けたい気持ちもある。自粛中で不安があり、妊活についての皆さんの意見を聞きたいです。
今週末あたり排卵日です。
妊活したいけど不安もある。旦那とは見送ろうねと話がついたけど、わたしの中で、まだ続けたい気持ちがあることに気づいてしまった。
でも旦那に言えずにいます。
いまもずっと自宅で過ごしていて週一の買い物だけわたしひとりで出掛けています。
娘もいるし、妊娠したらより一層の自粛と神経質な気持ちになるし不安にもなるしピリピリもするかもしれません。
排卵日近付くにつれ、ただ希望だけで妊活したい気持ちがます。冷静になれば、見送ろうとも思えます。
いいね、ではなくて皆さんの気持ちを聞きたいです。
どんなことでもいいです。
この状況でみなさんは妊活どうしてるのか。
- 花束❁¨̮(7歳)
コメント

退会ユーザー
夫婦共に医療従事者で感染リスク非常に高いですが自己流での妊活してます。
タイミングとか関係なく仲良ししてますね〜
感染したらハイリスクではあるけど、子ども欲しいから。
無神経と言われても夫婦で話し合って決めたことなので、批判されたとしても無視します😌✨
どんな考えでもよく話し合っておくことが大切だと思います!

退会ユーザー
私はクリニックに通ってタイミング法をしながら妊活続けます😊
クリニックの先生が、コロナは怖いけど妊娠して免疫が下がればコロナ意外にも怖い感染症はたくさんあるからね~とおっしゃっていて確かに今なら絶対安心!と思えるタイミングってきっとないんだなと思いました😢💦
20代ならせめてコロナが落ち着くまで…と思うかもしれませんが、そうじゃないので感染には気を付けながら続けます💪
-
花束❁¨̮
皆さんのお話聞いてると病院の先生によってほんと意見様々なんですね。まゆげさんの通ってらっしゃる先生は、背中を押してくれる良い先生ですね😊✨
わたしも年齢や体力が心配なので、すぐにでも子どもの欲しいです😥- 4月21日
-
退会ユーザー
私も年齢のことがあって先生に聞いてみたんです。本当に病院や先生次第なんだなと相談して思いました。先生は、私から妊活続けるか指示することではないのでまずは夫婦で意見を一致させてね、それで続ける結論になるならここ(病院)は診察を縮小する予定はないからまた来てねとおっしゃってくださいました。
今は風船…♡さんは妊活を迷ってらっしゃるようですが、納得して出した結論なら後々後悔はしないと思います。ご主人様と納得するまで話し合われたらすっきりするかもしれませんね😊- 4月21日
-
花束❁¨̮
そうだったんですね。
ご夫婦で妊活を続けようと話し合われた結果、不安はありませんか?
私たちは1度話し合いは済んでいるのですが、不安に負けて綺麗事並べてしまい、覚悟や自分の本音に気づけないまま終わってしまいました。
もう一度話してみます。- 4月21日
-
退会ユーザー
もちろん不安はあります!
仮に今授かれたとして、周りの人にナゼ今…?と思われないか(赤ちゃんには誰からも祝福されて欲しいので)、妊娠中にコロナに感染したら?そもそも授かれるのか…などたくさん考えます。でもそれ以上に2人目が欲しいんです🤣
妊活した結果授かれなかったら諦めがつくけど、妊活せずだともう産めない年になって絶対後悔するから妊活を続ける!が私の結論です😃- 4月21日
-
花束❁¨̮
とても胸に刺さるコメントを頂きました。そうですよね、妊活したって授かれるとは限らない。コロナで妊活諦めてさずかれないのと、それでも妊活続けて授かれないのとでは後悔とか全然違うと思います。妊娠するとも限らないのにチャンスすら作らずメソメソしててもダメですね。やっぱり旦那に話してみます😊
昨晩結局娘を寝かしつけてる時に一緒に寝てしまい話せなくて…
いま話してみます😊✨
まゆげさんのコメントを読んで、背中を押していただきました。ありがとうございます- 4月21日
-
退会ユーザー
頑張ってください!
- 4月21日

とまと🍅
はじめまして😌
私は二人目を希望していたのですがなかなか授からず‥💧
自然にと任せていたのですが、あっとゆう間に時間が過ぎてしまって、ようやく不妊治療に通い始めて半年もたたないうちにコロナウイルスで
病院の先生に、今子供は作らないほうがいいと思います‥と言われ
今は通院を辞めています😢
授かれることは奇跡であることも十分承知ですし、
コロナウイルスの怖さもあるので
今はやめておこう‥
何歳差でもいいよね‥と思う反面、
少しでも早く授かりたい‥
兄弟を作ってあげたい‥
そんな気持ちでいっぱいになって
悔しくて、思いっきり帰りの車で泣きました😣
私も風船…♡さんと同じで
諦めきれない気持ちもあります😢
いつコロナが落ち着くのかもわかりませんし、落ち着くまで待ってもすぐできるとは限りませんもんね😢
私は多嚢胞なので、自己排卵が難しく通院しないとだめなのですが‥😢
-
花束❁¨̮
さぁこれからだという時に目標を絶たれたようで切ないですよね。やり場に困ります😢
帰りの車の中で泣かれたことを想像すると、胸が痛みます。
わたしは昨年の流産2度を乗り越えてようやくまた妊活頑張ろうと思えた矢先の出来事でした。せっかく頑張ろうと思えたのにチャンスすらなくなったしまったのかと思うと…。だったらつづけなよって話なんですけど、それもコロナが不安で。
とーままさんは、もし通院を続けることが出来たら妊活継続されてましたか?😢- 4月20日
-
とまと🍅
返事が遅れてしまい、すみません😢
風船…♡さんも、辛いことを乗り越えこれから頑張ろうとした矢先のことだったのですね‥
本当にこんなにも大きなことになるとは思わなかったですよね💧
そうですね😣 兄弟を作ってあげたいなとずっと思っていたので
通院が可能であれば、継続していたと思います😢
同じ病院でも他の不妊治療している友人は、今は子供を作らないようにしてくださいというような話はされなかったみたいなので、私だけだったのかなと少し複雑です😅- 4月21日
-
花束❁¨̮
お忙しいなかご返信ありがとうございます😊
わたしも兄弟を作ってあげたいなぁと日頃思ってます。四人家族でBBQとかしたらきっと楽しいんだろうなぁって。夢ばかり見てます🤣
ではご友人さんはその病院で妊活続けてるんですね。治療内容にもよるのでしょうか😥それとも、妊活休止は強制ではなくてあくまで先生からの提案であって、それでも妊活継続する希望があれば治療は続けられるとかですかね🤔もう一度病院に問い合わせてみては??
話すらされなかったというのは気になりますが😅- 4月21日
-
とまと🍅
ご丁寧にお返事いただいてありがとうございます☺️♡
そのお気持ち、すごくわかります😂💗家族4人でバーベキュー、楽しそうです🥺✨
3人でもいいのですが、やっぱり兄弟いいですもんね!(笑)
周りは年子、2歳差ばかりで
もうすでに兄弟いる子がほとんどなので、一緒に遊んでいる姿見たりするといいなぁ‥と思います🥺
そうですね😢
継続したいと希望すれば通院させてもらえるのかなと思います😢
風船…♡さんも
コロナ、本当にすごく怖いですけど‥
夫婦でも話合ってみて
自身も悔いのないように、、
こればかりは授かりものなので
こんな大変な中ですが
お互い授かれるように
一緒に頑張りましょうね😌❤️- 4月21日

退会ユーザー
元々年子の希望だったので、妊活は続けていましたが先日子宮外妊娠で手術をしました、、夫婦の考えで早生まれは避けたいのでコロナは関係なく妊活お休み中です。
ただコロナは今のところ終わりが見えないですし、だからと言って歳をとるのに待ったはないので私たちは夏からまた再開します。これについては賛否両論あると思いますし、自己責任になってしまうと思うのでやはりご夫婦でしっかり話し合った方が良いと思います!あの時妊活続けてれば…もしくはやめておけば良かった、と後悔しない選択をして欲しいです🥺
-
花束❁¨̮
それは大変でしたね😥お身体いまは大丈夫でしょうか。
夏から再開されるのですね。
産みたい時期もしっかりご夫婦で話し合われてて、家族計画の話し合い方が凄いなぁと想いました。うちももっとしっかり話し合いたいです。モヤモヤした気持ちで過ごしたくないし、もちろん後悔もしたくないです😥なんで勇気が出ないのかなぁ😥
でも今夜頑張って話してみますね😊- 4月20日

さーママ
私も悩みました!
今週が排卵日予定で、2人目の妊活をして、今回で3周期目をチャレンジしようとしています。
私自身、昨年の秋に流産からの胞状奇胎という病気になり、妊娠出来ない期間が半年間ありました😣
その時に思ったのが、改めて妊娠・出産は本当に奇跡なんだということ。一年に12回しかないタイミングを大切にしたいと強く感じました💖
夫が医療従事者で心配性な人ですが、相談したところ、意外と夫は『続けよう』と言ってくれ、自己流でゆるく妊活を続けることにしました☺️
基礎体温も測らず、お互いしんどかったら無理はしないでおこうね、と決めています😚
きっと妊娠出来たら、両親をはじめ家族はこんな時期に…って思うかもしれませんが、私は進みます❗️❗️
でも私は、夫に反対されたら進みたくても進まなかったかもしれません😔
この問題は難しいです本当に😭😭😭
-
花束❁¨̮
それは大変でしたね😥
わたしも昨年流産2度経験して、また再び妊活頑張ろうと思えた矢先の出来事だったので、いまとても切ないです。
そうですよね、1年にチャンスはたったの12回。無排卵もカウントすればもっと少ないですよね😥
ですが授かれた後のことを想像するとやはり不安も大きいです。さーママさんはご不安なお気持ちありませんか?- 4月20日
-
さーママ
風船…♡さんもお辛い経験をされていたのですね😢
私は33歳で若くはないですが、しばらくコロナの様子を見てから…という選択も考えました。いっそ娘と歳が離れた方が育児楽なのかなあ
…とかも🤔
でも実際今イヤイヤ期の2歳の娘を育てていて、自分の体力的にもしんどい日もあって😣やっぱり早く授かって、自分が元気なうちにもう1人育てたいなぁと思って😢
コロナがいつ終わるか分かれば待ったかもしれませんがこの不安な日々は、すぐ終わるように思えなくて😭コロナの感染者が1人でもいる限りマスク生活も終わらないと思います😭
もちろん妊活を続けるのは不安しかありません😔💦むしろ妊娠していない今もコロナになったら、娘と離れ離れになるのかなぁと考えると辛くなりますよね😖- 4月21日
-
花束❁¨̮
考えていること思っている事おなじです!! うちもイヤイヤ期と走るの大好き娘で、歳とったら子育てする体力あるのか、子どもが満足行くまで遊んであげられるか、自信ありません🤷♀️
そうですよね、コロナいつ終息するかもわからないし、妊婦さん向けの薬の開発も見通し立たないですよね😥それを待ってたら既にもう子どもを産むことが出来ない体や年齢になってるかもしれない。コロナ終息すればコロナに対する不安は解消されるけど、また年齢や体力、あるいはまた別の感染症のリスクだって絶対にありますもんね😥💦
なんか、方向性が見えてきた気がします✊
不安はあるけど、それでも…うん、旦那と話してみます😊
さーママさんとお話出来たことで自分のなかのモヤモヤに対して道筋ができた気がします。ありがとうございます😊- 4月21日

ママリ
私も、風船さんと全く同じこと考えてました!
旦那は慎重派で、子作りしてもいいとは言ってくれていません。
でも、私は不安になることは分かってても、今、ほしいも思っています。
でも、冷静に前向きになれてるときは、子どもは逃げないから、楽しいマタニティライフのためにも、今じゃなくていいんじゃない?って思うこともできます。
難しすぎて…毎日、赤ちゃんのことどうするか悩んでます💦
-
花束❁¨̮
やはり夫婦がおなじ意見じゃないと、こちらばかり妊活したくてもホントに難しい問題ですよね😥
困ったものです。
モヤモヤしていて、だけど欲しいし、でもやっぱり不安だし、ストレスです😂同じ様な方がいらっしゃって良かったなんて言ったら変ですけど、でも気持ちが少し軽くなりました。自分だけじゃないんだなって。
まだまだ悩みますよね😥
ちなみに先月はどうされましたか?- 4月21日
-
ママリ
私も、難しい問題で本当にストレスです。
考えたくないし、考えればいい答えが出るとも限らないけど、ふとした瞬間に考えちゃいますね…
私も、悩みを共有できるので、嬉しいです!
私は、生理直後に1度仲良ししました。なので、妊娠はあり得ないと思うのですが、どこかで期待してます笑- 4月21日
-
花束❁¨̮
タイミングとった以上期待は絶対にします🤣それだけ望んでるってことですよね😊
ちよさん、わたしの中で決意が固まりました。みなさんからのコメントを読んで背中を押され、刺激を受け、自分の気持ちに素直になる勇気を貰いました。妊活続けたいです。
さずかれるとも限りませんが、妊活せず授かれないとのでは意味が違う気がして。
いまから旦那と話してみます。いってきます😊- 4月21日
-
ママリ
頑張ってください…!!またコメントしますね☺️
- 4月21日

花束❁¨̮
皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。どのコメントも何度も読み直すたびに、あぁそうだよね、確かにな、と納得するものだったし同時にわたしの背中を押し押してくださいました。やっと時分の気持ちに正直に向き合う勇気が出たので、不安もありますがやはりそれ以上に授かりたいという気持ちに改めて気付かされました。みなさんのおかげです。
妊活継続について旦那と昨晩話し合い、以外にもあっさり了承してくれました😳必ず授かれるとも限らないけど2人目欲しいし、リスクはあるけど○○(私)がそう思うんならいいよ。って言ってくれました。
皆様ありがとうございました👼✨✨✨
花束❁¨̮
続けてらっしゃるんですね✨
不安になりませんか?
その気持ちを乗り越えてご夫婦で妊活続けてらっしゃり、ただただ凄いなぁと思います。
この時期の妊娠、確かにいろんな意見ありますもんね。たとえ白い目でみられても、一生懸命夫婦で決めた決断を盾に自信持ってマタニティライフ送れたらいいなぁと想ってます。
確かに、後悔とかしたくないし大事なことなので話したいと思います😥
ありがとうございます😊
退会ユーザー
不安ではありますが、たぶんみなさんより感染管理については重々理解しているから変な不安は少ないかもしれません。
夫もわたしも絶対かからないと言い切れないですが、ママリやインスタでみている不安の内容とは違うことを心配しているかなと思います。
ただ通院はしてません!
PCOSですが、軽度なのか3ヶ月くらい生活習慣見直したら安定した生理と排卵きてるので通院なしでしばらくは様子見ます😊⭐️
花束❁¨̮
正しい知識と正しい感染予防を身につけていれば強い武器になりますね。医療従事者のご夫婦とのことで、ただただ身の安全を願っております。いつもお疲れさまです!!
そうなのですね
わたしも2人目妊活始めて1年経とうとしてますが通院はまだ考えず、タイミングとっていきたいなぁと思ってます。まずは主人に話してみます😊
ありがとうございます✨