※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結
家事・料理

離乳食作る時何で作ってましたか?100円ショップのものは使いやすかった…

離乳食作る時何で作ってましたか?

100円ショップのものは使いやすかったですか?

コメント

まい

ブレンダーがすごく便利でした!
百均のはつかったことないです😰

Cat noir

すり鉢すりこぎと
製氷機、ジップロック、エプロン、食器類、計量スプーン
などすべて100均で買って使ってます🙌笑

唯一スプーンだけは
リッチェルのや使いました!

ななん

お粥クッカー(レンジで10.7.5倍粥出来ます)
すり鉢、すり棒
こし器
買って使ってましたが
充分でしたよ!

初期はほんとちょっとしか作らなかったので
ブレンダーだとうまく潰せないので
すり鉢で少量作ってました😌

だんだんストック出来るくらい食べるように
なれば、ブレンダーで一気に作った方が
楽に沢山出来ますよ🥰

1ヶ月くらいしか使わないので
100均で充分です😆
ちなみにダイソーです!

みずたま

100均のすり鉢、計量スプーン、ふるい(こすため)を使ってました!!
少量だし、100均のもので十分でした(笑)

ツー

セリアの離乳食調理トレイ&スプーン初期~中期にすごい使いました✨
便利ですよ😉👍✨

deleted user

すり鉢とスプーン離乳食の小分けブロックケース、エプロン、食器は100均のを使ってます。

ブレンダー便利でしたが正直言うと無くて大丈夫です。
濾し器あれば十分です👍

smy

フードプロセッサーでドロドロにしてました!
すりこぎ疲れて腱鞘炎になりました💦

冷凍にするのであれば100均の氷を作る容器が重宝します

はじめてのママリ🔰

どこまでこだわるかにもよると思います☺️100均で全てそろえられます(笑)
2人目は特に買い出してなく、製氷機、ココットを活用してます!初期はブレンダーでやれば簡単です。
むしろ中期以降の形あるもの、手づかみ系やらの料理する系が面倒です😭