※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳の間隔が変化しても、赤ちゃんが機嫌よく過ごし、体重も増えているようであれば問題ありません。夜間7時間の睡眠も大丈夫です。

授乳の間隔の長さについて教えてください。
2ヶ月の子なのですが、今まではミルク140mlを2.3時間ごとに飲んでトータル摂取900から1000mだったのが、最近昼は3.4時間、夜は7時間位あきます。160mlに量は増やしたのですが、昼間は寝ているばかりでなく、起きていても機嫌良く1人で遊んでいたりします。夜は起きずに通して7時間くらい寝ているのですが、起こして飲ませたりしなくても大丈夫でしょうか?🥺
ちなみに体重は6.3キロで先日の予防接種の際に測ってもらって先生からも特に何も言われなかったのですが、ちょっと心配になりまして😭
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

2児ママ

とても助かるお子さんですね!

大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    このまま育っていってくれたら嬉しい限りですが、まだ里帰り中で、家に帰ってから同じペースで育ててあげられるように頑張りたいです😭ありがとうございます😊!

    • 4月20日
  • 2児ママ

    2児ママ


    ミルクの量が突然減ったり増えたり
    1人遊びしなくなったり
    寝てばっかりになったり
    全然寝なくなったり
    色々あると思いますが
    元気で変わりなく
    おしっこがきちんと出ていて
    体重が成長曲線内で
    緩やかにでも増えていれば
    基本的に問題ありません!
    頑張ってください☺️

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろありますよねきっと今後😭💦頑張ります!ありがとうございます😊

    • 4月20日