産後の悩みを相談したい女性がいます。アドバイスを受ける中で、寝ない子や食べない子への励ましに戸惑いを感じています。自身も励ましの言葉が必要な状況で、的外れな言葉に傷ついた経験があります。相手にどう答えればいいか悩んでいます。
アドバイスって難しいですよね。
わたし自身、産後すぐは息子の夜泣きが酷く
産後鬱になりました。
その時、先輩ママやママ友に
いつか寝るよーとか、
3ヶ月くらいにはうちの子は通しで寝るようになったとか言われて励ましてもらっていたのですが、
いつかっていつ!?うちは半年なのに寝ないよ?
って思っていました。
あと、離乳食もうちは一口も食べず、半日頑張って作った
ストックも全部捨てていました。
この時もうちは食べすぎて困ってるってフォロー?を
よく言われていたのですが、食べるならいいじゃんって
思っていました。
いつか食べるよーも今になったらわかるのですが、
その時はまたいつ!?って思っていました💦
逆に相談された場合はなんて答えてあげれば
いいのか…
外だと大人しいし楽な子だねーとかも傷付きました💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
食べる食べない、寝る寝ない、それぞれに悩みはあったでしょうし、それなりに大変な思いをしたから、誰かの助けになりたいって思うんでしょうね・・・
わたしは、アドバイスと言うか経験談として聞くようにしてました💡同じ食べないでも、みんな同じじゃないし、色んな経験談聞いて試せることは試して・・・食べるって言う話の中にもヒントがあるかもしれないって言う感覚でした☺️
相談されたら、経験談話せばいいと思いますよ!
わたしは、個人差あるから役に立つかわからないけど・・・って話したりします💡
退会ユーザー
わかりますわかります。
その子と我が子は違う人間。じゃあやってみてよ!って思いますよね。
因みにですが、うちの子が朝まで寝るようになったのは1歳2ヶ月ごろです。なんなら今でも夜中一瞬寝言泣きとかあります😅
離乳食も一生懸命作っても食べてくれないとこんなに頑張ったのに伝わらないって悲しくなりますよね。
そう言う時はベビーフードに頼ったっていいんですよ。手作りだからこそ捨てなければいけない時の心のダメージって大きかったなって今は思います。
たぶん、女性は的確なアドバイスよりかは共感してあげて頷いてもらうのが1番落ち着くのかなって思いますよ☺️あとはうちの子は違うから何とも言えないけど、他にも同じ悩み抱えてる人聞いたことあるよとか1人じゃないんだよって言ってもらえると嬉しいかなって思います☺️
うちの子も大人しくて育てやすそうとか小柄で可愛い(軽くて抱っこしやすそうだしいいね)とか言われますが、もやってするときあります😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて、嬉しいです😭
って思うので、確かに女性は共感が嬉しいですね、今身を持って感じました😅
同じくうちも寝言泣きあります。朝までぶっ通しで眠れたこと、産まれてから2〜3回しかないかも…
離乳食、bfに頼ればよかったって私も今になったら思います。でも当時は手作りじゃないと、って思っていました。なんだったんだろうあのこだわり〜💦
まいまいさんみたいに寄り添って優しい言葉をかけられるといいなと思いました🥺素敵なママさんですね。お身体に気をつけられて、お二人目も元気に産まれてきてくれますように。
ありがとうございました😊- 4月20日
mizu
わかりますー😂
うちの子もとにかく夜中何度も起きる&離乳食全然食べない子でした……
最近周りがベビーラッシュで、よくいろいろとアドバイスを求められるのですが、何事も断言しないこと、そして必ず「あくまでうちの子の場合はだけど…」と前置きすることを心がけてます💦
どんな子にも共通するような一般論なんて無いですし、私の一言で「うちの子は普通じゃないのかな…」と追い詰めてしまったら嫌なので💦
-
mizu
個人差が大きいというのもいうも伝えてますねー!
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
周りはみんなほんとによく寝るよく食べるだったので、ママリには同志?がいて嬉しいです😭✨
断言しないこと、個人差が大きいこと、たしかに伝えるの大事ですね!!そのように言ってくれていたらだいぶ助かる😢
普通じゃないのかな?ってまさしく追い詰められていました…相手はきっと優しさで言ってくれていたんでしょうけど、当時はほんとにしんどかったです😭
素敵なアドバイスありがとうございました。- 4月20日
ruby
赤ちゃんはひとりひとり違うから、先輩mamaの経験はあくまでも経験であって、それが当てはまるかは別ですよね〜自分の子どもと比べたところで、その子はその子、うちの子はうちの子、ですからね〜😅あんまり意味ない。笑
子育てって、手探りしてくしかないなら、
その手探りする事の種類が多ければ、答えに辿り着ける可能性も高くなるので
そのひとつとしてご自身の経験を話すっていう程度のアドバイスで十分だと思いますよ〜何が正解かなんて、絶対なことがあったら、とっくに本が出版されてて、その1冊だけが売れてますよ(笑)赤ちゃんひとりひとりがみんな違うから、子育ての方法も様々存在していて、だから育児本って切りなく出版されてるんですよ。
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りですね!
わたしは嫌な思いをしたので、どのような話し方なら大丈夫かな?と思い聞いてみました(^^)- 4月20日
パンさん
難しいですよね💦
わが子は、9ヶ月の頃から夜泣きが始まり絶賛夜泣き悩み中です‼️‼️
私の見解ですが、、、
悩んでいる方って慰めの言葉
ではなく共感や改善方法を
求めていると思うんですよね💡
「いつか終わる」って言われても「いつ?」ってなる気持ちもわかります‼️‼️
それよりも「こうしたらマシになったよ」とか具体的な
改善方法を教えてもらえると
少し前向きに「試してみようかな」って思えるなって私は思います(^^)
はじめてのママリさんは
わが子の事で悩まれてる中
悩まれてる方への気持ちを
考えている事からすごく優しさを感じました(*^^*)
お互い悩みはありますが頑張りましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!夜泣き、辛いですよね😭うちの子も0ヶ月〜2ヶ月、終わったと思えば6ヶ月〜1歳まで、そして最近また復活です🤣
こうなるともう慣れてきましたが、しんどいもんはしんどいですよね!!
確かに共感や改善方法…ほしかったです✨ありがとうございます!嬉しいです☺️
毎日必死で覚えていないことも多々ですが、できるアドバイスからしていこうと思いました✨
とんでもないです!そんなこと仰ってくださることがむしろ優しさです😭
ありがとうございます!子育て頑張りましょうね!!- 4月20日
はじめてのママリ🔰
いやーわかります。
私も自分の子が0歳児の間は、よくココで質問して、助言貰ったくせにイラついてました。
食べない、寝ないは今も続いてますが、1歳半にもなればもう諦めの域ですから、今度はあの頃の自分のような人に、諦めた方がいいよと教えたくなりますね😅言われた方は、はぁ?って感じなんでしょうけど(笑)
結局、子育てに100%の解決法など存在しないので、ただ話を聞いてくれるのが1番なんですよね、本当は!
-
はじめてのママリ🔰
1歳半、同じですね!
わかりますわかります。今は諦めもつきました。もうパンとバナナさえ食べておけばいいよーもうなんでもいいよ、って思っています😂そしてうちも寝ません(笑)今ではもう笑えますよね。でも当時は深刻でした。
話聞いて、うんうん大変だねつらいね、って聞いてもらうのが1番助かりますよね。- 4月20日
はじめてのママリ🔰
個人差があるから…って話し方いいですね(^^)✨
きっと親切のつもりで言ってくれているのに、鬱症状が酷すぎて自慢かよって思ってしまっていました😭自分の時は気をつけないと…と😭