
姉弟がじゃれていて、弟がやめないので一撃をくらい、ケンカかどうか悩んでいます。弟も悪いが、注意しすぎか悩んでいます。他の人はどうしているか気になります。
私が少し離れている間、姉弟でじゃれていたんです。
お姉ちゃんはやめて!と何度も言うのにやめない弟が一撃くらってギャン泣き…
これはケンカですかね??
見ていた義母は叱りもせず傍観。
じゃれてただけでケンカじゃないと言うんですが…(;゚∀゚)
どんな理由にしても手を出す方が悪いけどしつこくした弟も悪いわけで…私は両成敗で注意したり叱るんですが関わり過ぎなんでしょうか??
皆さんはどちらかが泣かされた時や兄弟間のトラブルがあった時にどうしていますか?
放っておけばまた仲良く遊び出すのはわかっていますがそのままにしとくのはどうなんだろうといつも思います。
- ととこ。(8歳, 10歳)
コメント

☻③娘MAMA☻
どちらかが私に助けを求めてきたら話を聞いて注意しますが、基本子供達同士で解決してまた遊び出すので気にしません😊
ととこ。
ありがとうございます😃
同居で子供が泣くと義父がいちいち面倒なんですよね…
今度から放置しておきます☆
2人同時に訴えてくるんで結局、2人とも叱られるパターンが我が家は多いかも(笑)
☻③娘MAMA☻
義父…
いちいち干渉しないでほしいですね😱2人同時だと私も2人を叱っています😊
ととこ。
敷地内同居だった時は赤ちゃんがちと泣いただけで義父が義母をよこしてどうしたの?ってきてました。日に何回も…
それがずーっと続いてたので子供が泣くとイライラしてしまって💦
今、完全同居なので尚更イライラします(´Д`)
ほんと、過干渉です。
愚痴すいません…💦
来ない時は放置で力抜いて向き合います☆義父がなんか言うならそれも華麗に放置ですね(笑)
☻③娘MAMA☻
同居頑張ってくださいね😊私は我慢の限界で2年で親子で出ちゃったので尊敬します😍
華麗に放置🤣いいと思います😊