![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯がない赤ちゃんの離乳食について、咀嚼ができずに便に食べ物が出ているが、満腹感はある。食事形態を戻す必要があるかどうか悩んでいます。
うちの子はもうすぐ生後10ヶ月になります!
まだ歯はありません。
離乳食ですが、にんじんやだいこんなど
小さいみじん切りにして柔らかく煮て
だしあんかけをかけたりしています。
便にそのままにんじんが出てきたりするのですが、
歯がないから噛めていないなぁとは
思っていましたが食事形態を戻したほうが
いいのでしょうか?
一応本人なりに咀嚼もしているようですし
満腹にはなるみたいですが、たぶん丸呑みのため
いっぱい食べたがります。
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだうちも消化器が未発達なのでそのまま出てきますよ🙋
そのままの状態で歯茎で潰せる硬さで良いと思います。.*🌙
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそのまま飲み込んだにんじんとか枝豆とかコーンとかほうれん草はそのまま出てきます😊
![Erin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Erin
うちは歯は8本生えてますが、そのまま出てきます…
食べてくれて良いウンチで出るなら良いと思います(^^)
ママリ
このままでいいんですね😄
歯じゃなくて消化器の問題
だったんですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️