
コメント

チム
こんにちは(^^)
生後3ヶ月で新幹線(3時間半)で旦那の実家に行きました!私は新幹線がおすすめです。車は時間が読めなくて(;_;)渋滞にはまると大変だと思います…新幹線ならかかる時間も分かってるし、おむつ替えシートもトイレにあるので替えたいときに行けます。ぐずってきたらデッキに出たりもできるし。息子を連れていったときはすぐに寝ちゃって、それほど大変ではなかったです(^^)

ぱお05
こんにちは
私は長男出産のとき生後2ヶ月で実家から帰省しました。車で7時間、新幹線では2時間かかります。1ヶ月健診で医者に聞いたら車のほうが時間はかかるけど自分たちのペースで帰れるから車のほうがいいと言われました。車で7時間かかったけど休憩もちょくちょくできるし子どもが泣いても迷惑かからないし好きなときに授乳できるので良かったです
私の経験ですが参考にしてください
-
どーなっつ
返信ありがとうございます♬♪
確かに子どもが泣いた時が迷惑にならないか気になっちゃいますもんね😭💦
車で7時間かけて帰られたんですね😊💕
どちらもメリット、デメリットがあって悩みます😱
泣きだすと、立ってあやさないとギャン泣きになるので車迷ってます😭- 6月6日

まごたん◡̈♥︎
授乳できるから車もアリかなと
思いますが(^ ^)
3ヶ月手前なら
5キロくらいあるので
抱っこ紐とベビーカーがあれば
移動は楽々ですよ。
たぶん新幹線のほうが楽かも!
首もけっこう座ってきますし
うちは1ヶ月半で飛行機でした!笑
-
どーなっつ
返信ありがとうございます♬♪
抱っこ紐のみで帰る予定です😱
気兼ねなく授乳できますよね♡
1ヶ月半で飛行機‼︎👀大変でしたよねぇ😫
すごいです❤️- 6月6日
-
まごたん◡̈♥︎
友達に、抱っこ紐のまま
授乳してる子がいます。ツワモノです!笑- 6月10日

ちさchisa
私は生後2ヶ月で里帰りから帰りましたが深夜走行で車で8時間かかりましたが子供はほとんど寝てました!
授乳やおむつ替えで4回くらいサービスエリアよりましたが(^ー^)
新幹線では6時間かかるし荷物もすごく多かったので♪
-
どーなっつ
返信ありがとうございます♬♪
車で8時間すごいですー‼︎👀❤️寝てくれるとか、親孝行ですねー♡
買い物などのお出かけの時ですら、車で泣いてしまうのでそれも心配です😢- 6月6日

ひよ
私も同じくらいの距離で車で帰りました。新幹線だと早いけど、泣くし、菌とか気になったのでクルマを選択しました。好きな時に授乳できるしオムツ替えもできるのでオススメです
-
どーなっつ
返信ありがとうございます♬♪
それすごくわかります‼︎‼︎
菌とかかなり気になります😭💦
小さいから余計に病気かかったら重症化しちゃいますしねぇ。。- 6月6日

ykitac
あたしは移動時間有効期限で、もう少し長い距離を母付き添いで新幹線のグリーン車で帰りましたよ〜☺︎
在来線は人混み、菌等が怖かったので新幹線降りてからは主人に駅まで迎えに来てもらいました!
新幹線は多目的室があるので、そろそろお腹すくかな〜っていう少し前に、乗務員さんに言えば授乳に使わせてもらえますよ!あとは曜日と時間さえ選べばグリーン車は空いてました(^ ^)
-
ykitac
移動時間で、です💦有効期限とか意味わかんないのが入っちゃいました😁💦
- 6月7日
-
どーなっつ
返信ありがとうございます♬♪
多目的室なんて場所があるんですか👀‼️知らなかったです💦大きい部屋みたいな感じですか?
言えば使わせてもらえるんですね〜❤️- 6月8日
チム
追記です!
荷物は事前に送った方がいいです!赤ちゃんだけでも大変なので、当日は最低限の荷物にしました(^^;)
どーなっつ
返信ありがとうございます♬♪
確かに渋滞に、はまると大変ですよね😭身動き取れなくなりますもんねぇ😱
その点、新幹線はいいですね♡
外にさらすことになるので、いろんな菌とか気になるのはあります😭
息子さん寝てくれるなんて、お利口さんですね〜♡