
子供たちとの生活が大変で、イライラしてしまう女性がいます。実家を出てシングルでの生活に不安を感じています。
本当しんどい 毎日しんどい 消えたい
長男が毎日ぎゃーぎゃーぎゃーぎゃーうるさいし
言うことは聞かないし声でかいし
話しかけてきてばかりどこでもついてくる
まったくひとりの時間がなくて
てかあったとしても一緒に居るとすぐ
イライラしてしまいます。
憎たらしいと言うかなんなんこいつって感じで
本当毎日うるさくて仕方ないです。
これから実家をでて子供たちとだけで生活します。
実親も結構な毒親なので離れられて
せいせいしますがこんな状態で子供たちと自分、
もうどんなかんじになるんだろって感じです正直
シングルで寂しい思いしてるのもわかってて
こんな感情になってしまう自分にも腹が立ちます。
- み(4歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
育てやすい娘を協力的な夫と育てるのも決して楽ではないのに…
妊娠中に1人でお子さん2人育てる大変さはかなりのものだと思います😱😱😱
育てる間は大変でしょうが、手が離れたら3人のお子さんに囲まれてとても幸せなんだろうなと想像します☺️
我が家は私が大黒柱で、不安になる事も多いですが、煮詰まった時は、なんとかなるか!と思うようにしています。
み
ありがとうございます ..
ママリ🔰さんのお言葉で救われました!確かに余裕があるときは将来のわたしたちの姿を想像して、この子たちと早くお酒が飲みたいな〜など考えたりしていましたが今はまったく余裕がなく長男にグチグチ、ガミガミ怒ってばかりでした ..
かわいいかわいい息子、生まれてから最近までは大変ながらも理不尽に怒りながらもうまくやってこれてたのに、最近はなぜかだめで☹️息子も成長に伴って自我がすごい時期なんだろうけど中々折り合いがつかず怒ってばかりです🥺初心を思い出してまた明日から頑張ってみようと思いますっ..