※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
子育て・グッズ

0~2歳児を保育園に連れていく働くママ、どんな道具を使っていますか?スリングは6㎏後半の子供には大変かもしれません。

働くママで0~2歳児を保育園に連れていって そのまま出社する方、どのようにしてつれていっていますか?(抱っこする道具等)
出来れば 車、自転車以外で連れていっている方に質問です。

もうすぐ4ヶ月になる娘を保育園に預けて出社します。
現在はコロナで家にいますが ならし保育のときは、スリングに入れて行ってました。
スリングだと簡単に娘を抱いたり下ろしたりできるし、なによりコンパクトに畳めるのでよいのですが
最近 娘の体重が6㎏後半になったので スリングも段々大変になってきました。

ふと、働くママは どんなグッツを使用して連れていっているのかな?と気になりました。



コメント

みう

1歳児から預けています。車なので、駐車場から普通に抱っこだったり歩いたり。
今は自転車です。

保育園によっては、自転車置いていいところとか、0歳児クラスだと抱っこ紐も置かせてくれるところもありますよ。

ママリン

ベビーカー置かせてくれないですか〜〜?
ちなみにうちは基本車ですが
主人が車を使うときは私が電車なので
ベビーカーで連れて行きますが
ベビーカーを玄関に置かせてもらってました!

初めてのママリ

抱っこひもで行っています。
もう少し重くなってきたらベビーカーも考えています。

みゆき

この4月から保育園に行き始めましたが、今は登園自粛中です💦
保育園まで大人の足で徒歩5分、娘と歩くと10分かかりますが、娘は手を繋いで歩いてくれるので徒歩で行ってます😊