
コメント

nyan
同じく生後1ヶ月です。
泣いてなければ満足したので、脱水も大丈夫かと思います。
nyan
同じく生後1ヶ月です。
泣いてなければ満足したので、脱水も大丈夫かと思います。
「生後1ヶ月」に関する質問
低月齢(生後1〜2ヶ月くらい)の完母ママさんで、赤ちゃんがよく寝る子という方 夜間は赤ちゃんが寝ていても3時間くらいで起こして授乳していますか? 生後1ヶ月を過ぎ夜間は4〜5時間寝てくれることが増えたのですが、お…
生後1ヶ月完ミのミルク量について 生後1ヶ月で上の子の風邪が移って、咳が日に日に酷くなったので小児科に受診したら様子見で大丈夫でした😌 その時に「ミルクは飲めてる?1回どのくらい?」と聞かれて、「はい飲めてま…
生後1ヶ月になります 混合授乳で夜はミルクのみにしてるんですけど、100ml作っても多くて80mlしか飲んでくれません。 途中で哺乳瓶の乳首を口から出されてしまいます。 今後、ミルクの量が足りなくて体重が増えていかな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
月齢が近いママからのお返事、心強いです:;(∩´﹏`∩);:
泣かなければ大丈夫ですか!なんだか気になって朝から困っていたので助かりました。お返事ありがとうございます🏋️♀️🌸
nyan
うちも片乳10分で寝ることもあるので、また数分して泣いたらもう片方あげたりしてました。泣かなければ満足してるようで、そのまま寝てくれました。
めんどうですが、5分ずつを2セットにすれば偏りもなくなるかなと思います。
ままり
5分ずつっていうやり方もあるんですね!病院では10分ずつだよとしか教わらなかったので、次回からトライしてみます🐾
アドバイス、再度お返事頂きましてありがとうございました゚(゚`ω´ ゚)゚
nyan
10分ごとにすると、疲れて寝入ってしまうので、もう片方が飲まれずに片方だけ張ってしまうことがあるので、
片方5分して、また片方5分で2セットにして合計20分でを上の子の時に教えてもらいました。病院によって教え方も様々ですが、10分ずつでも合計20分ですので、手間はかかりますが、
なるべく飲んで貰えるのはこっちかなと思います。
初めての育児大変でしょうが、あまり無理なさらずに😖
ままり
なるほどですーー!!!
確かに今朝も、まだもう片乳あるのにどうしよー搾乳かな?と考えてしまいました😭
お気遣いまでありがとうございます、参考になり助かりました👑