
妊活中の32歳です。コロナで不安もありますが、治療を続けています。里帰りが難しく悩んでいます。予定が立てにくい中、妊活を頑張っています。
妊活している人に質問です!
妊活を始めて1年の32歳です。
コロナの心配もありますが、2人目、3人目と考えるとのんびりもしていられないかなと思い今も治療を続けてい
ます。
現在関西在住で実家は九州なんですが、もしこのタイミングで妊娠したら里帰りとかも難しいですよね…
初めてのお産は里帰りがいいならもう少し時期をずらした方が良いかなとも思ったり…
いつ収束するかもわからないから先の予定も立てにくいし、コロナさえ無ければ余計な事考えないでいいのにー!!
みなさん、妊活どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

さらい
42です。
やはり心配なので今はおやすみしてます。
絶対ひどいつわりになるタイプなので、、入院するほど。時間はないですけどね。命には変えられないです

ゆはママ
私も32歳です!
実家も今住んでる所も九州ですが、他県です。
初めてのお産ではないですが、私も里帰り出産したいなと思っています。でも里帰りできるかわからないから不安ですよね💦
いつコロナが収束するかわからないからこそ妊活は続けようと思います。妊活をお休みしたとして、今度はいつから再開したらいいのか判断が難しそうですし。
ただ、先生と相談して、今までより緩めにしようかってなりました。
この大変な時期に生まれたくないよーって赤ちゃんが思ってたら妊娠できないと思うし、もし運良く妊娠できたら赤ちゃんが今生まれても大丈夫!って思って来てくれたんだろうなーと思うことにします✨
ちなみに、里帰りはできないかもしれないけど、そのときは里帰りせずに産む!という覚悟はできています!(二人目やからいいやんって言われそうですが💦)
続けるにしてもお休みするにしても、難しい判断ですよね😢
とにかく早くコロナが収束しますようにと祈るばかりです🍀
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが大丈夫って思ったら来てくれるという考えは素敵ですね❗️
先日生理が来てしまいリセットになってしまったのですが、「今はまだ生まれたくないんだろうな」って思えました☺️
コロナの影響で立ち合いもできなくなってるみたいで、1人で産まなくてはいけない状況の人もいっぱいいるみたいですね…
多分私は1人じゃ耐えられないと赤ちゃんも思ってなかなか来てくれないのかもしれません…😔
本当に早く収束する事を願います🙏- 4月27日

2児のママ
里帰り出産は、コロナで受け入れてくれる病院が少なくなってきてるとニュースで、聞いた様な気がします。
-
はじめてのママリ🔰
県外からの受診も厳しくなっているからやはり里帰りも難しいですよね💦
ありがとうございます!- 4月27日

はじめてのママリ🔰
中国駐在で2022.2まで中国にいる予定で、出産費用も安く済む中国で生みたいなと思っていたんですが…
コロナで今日本に帰ってきていて中国に戻れるのがいつになるのかわからいのと、赴任先がメキシコに変更になるかも…と話しが上がってきてしまったので、赴任先が確定するまではお休みします…
というか、主人も今はメキシコの方に応援に行っていて、いつ帰ってこれるかわからないんですが😥
コロナに振り回されますよね😣仕方ないんですが💦
-
はじめてのママリ🔰
中国も大変ですか?
こんな世界的に大変なことが起こるなんて全然思ってませんでした💦
本当に早く収束してほしいですよね💦- 4月27日

のん
大阪府内ですが、里帰りだけじゃなく妊婦検診も怪しくないですか?😅
もう私の周辺の病院はいくつか2週毎を3週毎に切り替えたり、回数を減らしつつありますよ💦
コロナ疑いの患者受け入れ拒否のニュースも聞くので、妊娠中に何かあっても即病院というのができない可能性もあるかと、、、
38で40歳までって決めているので焦りますが、自分が死んだら意味ないので節約してお金貯めながら様子見しています。
-
はじめてのママリ🔰
検診の回数もへってるんですね💦
本当に自分が死んだら意味ないですよね…😔- 4月27日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました。
自分に何かあったら2人目、3人目とかいってられないですよね💦
早く収束する事を願うばかりですね…