
コメント

ポン子
私は治らなく摘出してます。その当時のことはオペ中のことしか覚えていませんが、母は看護師でしたので、確実に治せる方を選択したようです。

ヌーピー
うちの子もアデノイド肥大化で無呼吸やいびきが酷かったり…滲出性中耳炎にもなってて
来月に手術する事になりました。
1歳なる前から鼻水とか酷かったので先生から手術の話をされました。
まだ小さいから…と心配してましたが1歳半過ぎるとアデノイド取っても免疫機能は大丈夫だろうと言われました。
95%占めてるとなるとキツイですよね💦
無呼吸とかいびきとか大丈夫ですか??
-
みー
いびきはなく、中耳炎にもなっておらず、鼻水も吸っても特に出てるわけでもないんです!
それなのに常に口呼吸という感じです、、( ; ; )
でもたまに寝てる時深呼吸したりするんで無呼吸になってるのかもしれません!
来月手術なんですね(;_;)
大変だと思いますが、頑張ってください!!
よくなる事を願ってます!- 4月19日
みー
そうですよね、、
手術はすることに抵抗ないのですが、あと2年このままかと思うとかわいそうで、、
鼻が詰まってる状態って少なからずストレスですよね。
薬が少しでも効いてくれることを願います(;_;)!
ポン子
そうですよねー💦💦確かに可哀想ですよね💦💦でも、私はですが、オペしてもそう変わらなかったようです……😓私はやっぱ3歳でオペしましたが、未就学児時代は特に問題なく過ごせましたが、小学生くらいで再度症状再発しました。その後受診したりはしていませんが……😅
みー
そんなこともあるんですかー😱😱
手術したら絶対治るものだと思ってました、、
とりあえず病院のやり方でやってみて、ダメだったらまた考えて、ゆっくり治していけたらなとおもいます(;_;)