※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぶちゃん
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がいて、寝つきが悪くなりました。夜中に寝返りで起きて泣くようになり、寝る時間が遅くなり心配です。アドバイスをお願いします。

7ヶ月の娘がいます。
この時期になり寝つきが悪くなった子いますか?
娘は生後1ヶ月半から
夜まとまってねてくれていました。
7時間〜9時間 くらいです。
たまに 間で3時間寝て泣いたのでミルクを飲ませると
また4時間くらい寝たりと
ほぼ夜中は起きませんでした
5ヶ月から寝返りが始まり 朝起きると
いろんなところに転がってますが
ぐずらなかったです。
ですがここ3日前くらいから夜中
一回ゴロンと寝返りうっただけでぐずったり
3か月頃から20:00〜21:00くらいに
寝始めてたのですが
昨日が0:30に寝つき、今日は22:30と遅めです…
いままでこういうことがなかったので
少し心配になりました。
アドバイスや意見おねがいします。

コメント

ちぇる

時期だと思います!
夜泣きかな??
このぐらいの時って脳をたくさん使ってたくさん刺激を受けて成長していますから、処理が追いついていないくらい勉強家なんですよ😊
寝る時間は、変えずに前と同じ同じです続けた方がいいと思いますが
あまり頑張りすぎてもおたがい疲れますので、薄暗い部屋でお話ししてみたり、たまには電気をつけて本を読んでみたり、、焦らずとも動くようになればまた寝ますから、今を楽しんで👍🏾

れりな

同じく7ヶ月の娘がいます^^
うちもほんと最初からよく寝る子でした。
今は寝つきは変わらず良いですが、よく夜中に起きるようになりましたー!まさに今です笑

体力もだんだんついてくるし寝返りが上手になって寝ながら転がっちゃってビックリしたりするんだろうなぁと思います。赤ちゃんの脳はスポンジっていうくらい色んな物を吸収するので昼間にいっぱい色んな刺激を受けてがんばって成長してるんだと思いますよ^^

この時期はよくあると思うので心配いらないと思います^^
上の子は夜泣きがひどくてドライブまでしてましたけど気づいたらそんな時期もあっというまでしたから♩

もこもこ♡♡

うちもたまにありますよ☆

3.4日続いてまた元に戻ってを月1くらいあります☆

とりあえず変わらずいつもと同じ時間に寝かせてたら、また戻ると思いますよ(´∀`)つ

ぶぶちゃん

みなさま夜中の質問に回答ありがとうございます。
寝かしつけ時間は変えずに頑張ってみますね☺︎
いつもはお風呂→ミルクで
すぐにグズリもしない子だったので!(◎_◎;)
成長してるんだなぁと実感しました。