※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぐ
子育て・グッズ

来月から離乳食を始めるため、ローチェアにテーブルが付いたものを検討中です。オススメや注意点を教えてください。

来月から離乳食が始まります!
そこでローチェアみたいなものを買おうと
思うのですが我が家はテーブルとイスが無いので
ローチェアにテーブルが付いたものを買おうと
思ってます!
オススメだったり、これはやめておいた方が
など教えてください⭐️

コメント

piko

初めの頃はバンボにテーブルつけてあげていました‼︎
今はカトージのNew York babyの白いテーブル付きローチェアー使っていますが買って良かったです!

  • もぐ

    もぐ

    お返事が遅くなりすいません😢
    初めはバンボだったんですね☝️カトージの白いテーブル付きローチェアは何ヶ月ごろから使い始めましたか?⭐️

    • 4月19日
  • piko

    piko

    9ヶ月頃から使っています!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

豆イスと取り付け用テーブルを使っています!どちらも西松屋で買いました(^^)テーブルがあるのでお座り前でも倒れないし、お安いので助かってます!!!

  • もぐ

    もぐ

    お返事が遅くなりました😢
    テーブル次のものを調べてみます☺️⭐️

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り付けテーブルはカトージの物をネットで買いましたが、西松屋ブランドのもあったような・・・よかったらチェックしてみてください(*´∀`)

    • 4月19日
かこ

インジェニュイティのベビーベースを友達が使ってて、良さそうでしたー!
バンボはすぐ使えなくなります😅

  • もぐ

    もぐ

    初めはバンボを買おうとしたんですが、姿勢が悪くなると聞いて辞めました💦
    アンジェニュイティーも調べてみます☺️⭐️

    • 4月19日
みみ

リッチェルのごきげんチェア使ってます😊
他のメーカーより安いのが魅力です。あと、テーブルが凹凸少なくて洗いやすいです!
ただし、バンボやインジェニュイティもそうですが、大きい子だと使用期間短いと思います。わりと小さめなのでキツくなってくるのと、軽いので動けるようになると椅子をひっくり返して抜け出すようになります。豆イスも同じです。
3歳くらいまで長く使うなら、やはり木製チェアが一番だと思います。うちはそろそろ買い換える予定です🙄

  • もぐ

    もぐ

    お返事が遅くなりすいません😣!!
    わたしもリッチェルのごきげんチェアを検討しています!やっぱりある程度大きくなったら買い換えなきゃダメですよね☝️
    リッチェルのごきげんチェアはずれ落ちたりしないですか??まだ腰が座ってないのでずれ落ちそうで心配です🤣

    • 4月29日