
今、親と同居してます。父が亡くなり母が1人では不安だからという事で。…
いつもお世話になっております。
今、親と同居してます。
父が亡くなり母が1人では不安だからという事で。
ただ、親が旦那の事が嫌いみたいで。
じゃあ、なんで同居をしてほしいと言ってきたのだろうと思って。たまに、親の気分で旦那君はあの時あー言ったのにやってない。嘘ついてる。ってな感じの事を言ってきます。
親が心配して言ってくれてることもわかってはいるんですが…あんまり言われるとこちらとしても気分のいいものではないのでイラッとします。
私みたいな方っていらっしゃいますか⁇そうゆう時、どうしてますか⁇
散々、旦那に運転してもらって行きたいところに連れてってもらってるのに、何言ってるんだろうと思ってしまいます。
- まんぞくさん(6歳)
コメント

そろそろ体重戻そうかな
うーん、でもここは旦那と私のお家だからなー、それならば一緒に暮らさないほうがストレス溜めなくていいんじゃないかな?
って言ってみる!

はじめてのママリ🔰
キツイ言い方ですが、同居で文句言うなら1人で住んで。それも嫌同居で文句なら施設に入ってみたら?その方が安心するって私なら言ってしまいます😭

mika
話し合うしかない気がしますΣ (ノД`)
スッキリしておかなきゃ。。。
息子くんの前でお父さんの悪口は良くないと思います|゚Д゚)))もう理解出来るので(´×ω×`)
うちは私のおばあちゃんと4人暮らしです。
初めはおばあちゃんが誰にも頼らず家事をほとんどやって1人でパンクしてました(´×ω×`)
何度も何度も家族会議を重ねてやっと旦那さん、私、おばあちゃんで家事を分担する事が普通になりました(*´∀`)
おばあちゃんも頼ってくれるように( ˙ᵕ˙ )
誰でも疲れたら休んでもいいし、みんなで家事、育児をするイメージで♡
おかげでみんなで毎日楽しく暮らしてます♡また気になる事があったらすぐに家族会議するつもりです(*`・ω・´*)ゝ

まんぞくさん
家族会議出来たらいいですね…
なんか、羨ましいですね💦
でも、話し合いは大事ですよね。
こうやってモヤモヤして皆さんに色々アドバイスを頂いて…
今回は、こちらの方に書き込んで少し落ち着く事が出来たのでもう少し様子を見てみます💦
まんぞくさん
返信ありがとうございます😊
それに近い事は言った事があるんですけど…1人は不安だから…で終わらせるんですよ。
こっちのストレスが溜まりそうです😱
そろそろ体重戻そうかな
それならきっぱり、話があるんだけど、普通は義母と住むことは嫌だと思うんだよ。それを文句も言わず受け入れてくれてることを感謝しないといけないのにそんなふうに言われると本気で住めないよ、不安とか知らない。不満ばかりじゃんって言います。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
まんぞくさん
やっぱりそうですよね…
今回は、ちょっとこちらの方に書き込んで落ち着く事が出来たのでもう少し様子見てみようと思います。
実母とはいえ、はっきりしないといけない事はありますよね💦
そろそろ体重戻そうかな
はい、実母だからこそ旦那さんの悪口は辛いですよね、でも仕方がないです。最悪近くに住んでもらうとかしか出来ないですよね😭
まんぞくさん
そうですよね💦
それは、ちょっと視野に入れてみます。
でも、書き込んで皆さんのアドバイスを聞いて少し落ち着きました。