※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
妊娠・出産

検診でNTが4㎜あり、大きくなったら大きい病院で診てもらうよう言われ、不安で気を紛らわせられず、1人になると不安になる。

吐き出させてください。
この前の検診で4㎜のNTがありました。
2週間後にまた検診して大きくなってたら大きい病院で診てもらってと言われました。
NTはよくあることで消えることが多いからって言われたけど不安で不安で。
消えることを願ってるけど不安でNTが写ってるエコー写真を見てしまいます…。
気を紛らわすことできなくて1人になるとどうしようって考えてしまいます…。

独り言を読んでくれた方ありがとうございます。

コメント

しろ

見てくれた先生は超音波専門の資格を持った医師ですか?
NTはどんな赤ちゃんにもあります。その大きさが問題で、3ミリ以上あると染色体異常の可能性を指摘されます。

ただ、NTを見る期間は10-12週のときでその時の大きさがどうだったかが問題です。
その後小さくなるのは普通なので、今後小さくなったから安心というわけではありません。

心配でしたら胎児スクリーニング検査を受けることをオススメします。
見てくれた先生が資格を持ってる先生なら良いんですが、NTは測り方に技術が必要なので、普通の先生が見てもちゃんと測れてるのか心配です。

  • ゆみ

    ゆみ

    コメントありがとうございます。
    12w3dで4㎜でした。2週間後に採血の結果を聞きに行くのでその時にもう一度内診して見てもらって変わらなかったら専門医を紹介してもらう予定です。
    専門じゃないからはっきりわからないし動くからちゃんと測れないけどとりあえずNTがあることだけは教えておくねと言われました。

    やはり12w3dで4㎜は大きいのでしょうか?

    • 4月18日
  • しろ

    しろ


    なるほど、それなら今回見てくれた先生は専門の方ではないですね。

    本当なら12週の時に専門の先生に見てもらいたいところですが💦
    1番NTを見るのに良い時期が12週なんです。

    わたしは胎児スクリーニング検査を受けて、資格を持ってる先生に見てもらい1.2ミリでした。
    基準値が3.0ミリで、NTの大きさと母親の年齢からでダウン症等の確率を出してもらいました。

    4ミリだと基準値を超えるので大きいとは思いますけど、さらに大きい子もいます。
    大きいほどダウン症等の確率は高いですが、かといってNTか大きいから絶対にダウン症というわけでもありません。

    心配でしたらやはり胎児スクリーニング検査をオススメします。
    NTだけでなく、ダウン症特有の鼻骨形成や心臓の血液の流れなども見てくれるので総合して判断できます。

    • 4月18日
deleted user

私もNT指摘されました。11wで2.5でした。

来週niptの予約を入れてます。不安ですよね

  • ゆみ

    ゆみ

    コメントありがとうございます。
    12wで4㎜なのでちょっと大きいのかなって不安です…
    とりあえず2週間後の検診次第で決めようかなって…

    • 4月19日