※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃこ☆まま
子育て・グッズ

A型ベビーカーの必要な時期や兄弟姉妹を育てる際の使い方について相談です。歩けるようになるとベビーカーに乗ってくれるか、何歳まで必要か知りたいです。

A型ベビーカーを買うか検討しています(^_^)
買うベビーカーはもう決まっているのですが、半年経っただけにイマイチ踏ん切りが付かないんです。二人目も欲しいですしその時も使うのはわかっていることなのですが...。
そこで質問ですが、歩ける様になるとベビーカーに乗ってくれますか?何歳頃までベビーカーが必要だと思いますか?兄弟姉妹を育てる場面など、必要な時を教えてください!(;_;)

コメント

yu_uy

7ヶ月で腰がすわってからコンビのバギーをずっと愛用しています♪( ´▽`)今も保育園や出掛けるときは乗せてます!歩きたがったりした時は片手で押せるし3キロくらいなのでたたんで階段やエスカレーター乗れるので便利です❤︎第二子が産まれたらまたA型を使う予定ですが、恐らく基本抱っこで上の子バギーだと(^^;;運動会とか公園とかに家族で行くときにA型使うかなぁ〜って感じです。6ヶ月過ぎて買うならA型じゃなくてもいい気もしますが(^^;;バギーは体重制限あるので3歳過ぎくらいが限界かなぁと思いますが、歩きも安定してすると思うので使わなくなりそうです。

ちい

2.3ヶ月の頃外に出て散歩するときにA型で使ってました(^^)
スーパーやショッピングモールなどにはカートがあるので、わざわざベビーカーを使うことは無かったです。
1人で赤ちゃんを連れて買い物するときは抱っこ紐のが便利で活躍してました!

歩けるようになると、歩きたがるのは間違いないです!
うちは2歳半ですが、それでも疲れたら乗りますょ(笑)
遊園地や動物園などお出かけ時には、子供が乗らなくても荷物用にベビーカー活躍してます。帰り道は絶対寝るので必要です。

麦ちょこ

私は6ヶ月頃まで抱っこ紐で乗り切り、腰がすわってB型買いました(*^o^*)

2人目も考えていますが、2人目できても2人目は抱っこの確率が高いと思ったのと、周りを見ていても2人目抱っこで1人目は歩いたりベビーカーの人が多いからです!
ベビーカー押しながらうろちょろする1人目を追っかけるなんて無理だし、寝てしまって1人目を抱っこして帰るのも重たすぎて無理だと思ったので(^_^;)

B型の方が軽いし安いし、6ヶ月までベビーカー無しでこられたならB型でも良いかなと思います(o^^o)