
以前も質問したのですが、旦那が出張中なのですが、私が送ったメールに…
以前も質問したのですが、旦那が出張中なのですが、私が送ったメールに怒っているのか1週間連絡をくれません。
私はどのように対応すれば良いでしょうか。
出張期間は1ヶ月なのですが、毎週末に帰ってくる予定でした。
が、コロナで新幹線移動が毎回心配なので出来れば出張が終わるまで帰らないで欲しいとメールしました。
それと合わせてお金の使い方が酷い、子供がいるのに理解できないと送りました。
その日から連絡がなく、ママリで質問し、息子の写真だけ送ることにしました。
が、もう1週間が経ち、息子がかわいそうになってきたので私から電話しましたが出なかったので息子が寂しいだろうから電話ちょうだいとメールしました。
まだ返信はありません。
出張が終わるまで連絡は無い可能性が大です。
私は周りに頼れる人がいません。
私たちに何かあったらとは考えないのでしょうか…
出張から帰ってくるとおそらくキレた態度をとるか、極端に暗い雰囲気を出してくるかのどちらかだと思います。
出張から帰ってくるまで一切連絡をとらず、写真も送らず、帰ってきたらキレている向こうとは逆に普通に接そうと考えています。
また、今回のことで離婚も頭をよぎるようになりました。
このぐらいのことでは離婚はしない方が良いですよね?
長くなりましたが、こうした方が良いなどアドバイスをお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
私たちに何かあったらと…とのことですが逆に旦那さんに何かあった可能性はないんですか?💦
1週間も連絡がとれないのは心配になります💦

あ
普段からそのような旦那さまですか??
私も何かあったのかなと心配になります💦
もしいつもそのような態度をとられるのであれば、内容にもよりますが、あまりにも子どもっぽいなぁと思います😣
-
はじめてのママリ
普段からキレると無視します。
昨日、共有しているアプリに動きがあったので単に無視しているだけだと思います。出張先で何かあれば会社から連絡があると思います💦
やはり子供っぽいですよね。。- 4月18日
-
あ
とりあえず何事もなくてよかったです💦
子どもっぽい旦那さまがスネやすいのであれば、お願いって甘えてみてはいかがでしょう??
旦那さまも好きで出張行ってるわけではないと思うので、もしかしたらこちらも保菌者かもしれないから、寂しいけど少し離れとこうとか💦
お金のことは大事なことだからメールでなく直接お話したほうがいいと思いますよ⭐️
その時も責めるのではなく、冷静に話し合うほうがいいと思います😊
子どもがいるのに理解できないという言い方は少し良くなかったかもしれないですね💦
長くなってしまいましたが、言い方でだいぶ相手の態度も変わると私は思っています⭐️
まずはあるぱかさんが少し変わってみて、それでも旦那さまが変わらないのであれば、それから離婚を考えても遅くはないかと😊- 4月18日
-
はじめてのママリ
お金のことは何度か直接話しているのですが、右から左へという感じなので、言った言ってないを防ぐためにメールで伝えました💦
ありがとうございます、自分から変わらなければなりませんね😣- 4月18日

rina
メールで何か悪い所を指摘するような内容を送ると、トゲがあるように見えてしまうので、これからは直接顔を合わせて話す事をオススメします💦
誰か義両親からでもいいので、適当な内容のメールを送らせてみて、返事があればシカトしてるってことですよね。
返事がなければ、旦那さんに何かあったのかもしれません。🧐
-
はじめてのママリ
昨日、共有しているアプリに動きがあったので単に無視しているだけだと思います。出張先で何かあれば会社から連絡があると思います💦
そうですね、今後はメールで伝えるのはやめておきます。- 4月18日
-
rina
なるほど、めんどくさい事になりましたね😞💦
- 4月18日
-
はじめてのママリ
ほんとめんどくさいです😭
- 4月18日
-
rina
これで離婚っていうのも、話し合えば済む話ではありますし、少し落ち着いてもらって…😌
旦那さんと仲直りできると1番いいですよね✨- 4月18日
-
はじめてのママリ
そうですね、少し落ち着きます。
話し合えれば良いですが無視されると思います😭それでも仲直り頑張ります。- 4月18日

☺︎
あぁやっと1ヶ月の出張から解放されて家に帰れる…と思ったら帰ってこないでと言われ、さらに説教され、私ならキツいです。。あと息子さんを口実に連絡させようとするのもどうかと思います。「私も言いすぎたごめん。心配だから連絡してほしい」とかそういう言い方の方がいいと思います。偉そうにすみません。
-
はじめてのママリ
言われてみればそうですね、自分では気付けませんでした💦今後気をつけようと思います!
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
帰ってこないで欲しいと合わせて、駄目出しはちょっと辛いかなと思ってしまいます😞💦
どうしてもそのメールで送らなきゃいけなかったのでしょうか?😖
こんな中、出張なんて誰も行きたくないし、行ってほしくないと言われる中、旦那さんも頑張っていると思います😖
-
はじめてのママリ
何度も言っていることで、今回またお金を下ろしていることに気付き、出張先で使わないように釘をさすつもりでメールしました💦
そうですね、頑張っているのに言い方が悪かったですね💦- 4月18日

りん
旦那さん、悪い所に自ら行ってるとかではないんだし
帰ってこないで欲しい、じゃなく
相談?みたいなかんじで
どう思う?心配じゃない?どうしたらいいかなあ
みたいなかんじで、二人で決めた方が良かったのではないでしょうか?
うちは緊急事態宣言が出た時くらいに繁華街に行ったことが分かり
帰ってくんなって喧嘩した事はありましたが
それ以外の時に(仕事や体調など)心配なときは
えー、どうしよっかって二人で状況みながら出来るなら電話したりもして決めてます。
金使いに関しては言うべき時は言ったほうがいいですが、
このタイミングでいっぺんにlineで言われたら
そもそも家庭を考えてお金を使ってない様な方であれば
なんか全てにいちいちうるせーな、って思われちゃいそうですね。
-
はじめてのママリ
おっしゃる通りで、全てにいちいちうるせーなという心境なのだと思います。
今回は引き出したお金を出張先で使わないように釘をさしたくてメールで伝えました。
出張先では仕事以外に何をしているか分からず信用できません。ゲーム機を持っていっていますし、過去に色々あり、リフレッシュのために無理して行く必要のない出張に行っているのではとさえ思っています💦
次からはきちんと相談するようにします!- 4月18日

ひいらぎ
あるぱかさんが出張に行って頑張って働いていて、週末やっと家族に会える!!とウキウキしていたところ、帰ってこないで欲しい、お金の使い方が~と言われたらどんな気持ちになりますか?旦那さんも好きで出張に行ってる訳では無いですし、家族を養うために頑張って働かれているのだと思います。
自分に非があると少しでも思うなら、まずは謝ることが先だと思います。
わたしが逆の立場ならわたしから離婚切り出すかもです😅
-
はじめてのママリ
頑張って働いてくれていますが、過去に色々とあり出張先で仕事だけをしているとは思えず、出張先でお金を使わないように釘をさしたくてメールしました😅
謝罪のメールをしましたが、返信はありません。- 4月18日
はじめてのママリ
昨日、共有しているアプリに動きがあったので単に無視しているだけだと思います。出張先で何かあれば会社から連絡があると思います💦