※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
家族・旦那

お兄ちゃんになれないよってすぐに言う夫…ウチの息子は、赤ちゃんの頃か…

お兄ちゃんになれないよってすぐに言う夫…

ウチの息子は、赤ちゃんの頃から大好きなハンドタオルがあります。
寝る時に必要だったり、モフモフしたい気分の時にしゃぶったりもします。

もうすぐ下の子が生まれるってのもあり、
「そんなんじゃお兄ちゃんになれないよ!」
と息子に言う夫。

息子は分かってはいるけどやめられない感じなんでしょうね…悲しそうな顔をしていました。

これはタオルの場合の話ですが、、、

他にも、返事をちゃんとしなかったりとか、私に抱っこをせがんできたりする時などにも言っていました。


私的には、気にならないし、
そんなにすぐにお兄ちゃんになれるわけないのに…って思うので、キツく叱ったりはしません。

そんな風に注意することで、生まれてくる子に劣等感を抱いたりされても可哀想だし。

私が怒らないと甘やかしてる的な空気になるのでそれも気になりますー

夫自身は片親の4人兄弟末っ子で、結構放っておかれて育ったようで、厳しく育てようとしているみたいです😅

なんて伝えたら分かってもらえるんですかね…

私が間違えてますか?

コメント

deleted user

末っ子には多分分からない気持ちですよね😢
好きでお兄ちゃんになるわけじゃないのに😭

お兄ちゃんだから◯◯は言ったらダメだと私も思います…

これから、ご主人にもパパなんだから〜◯◯
って言ってみてはどうですか?

ねこ

お気に入りのタオル、親としてはそろそろ卒業して欲しい気もしますが、今無理にやめさせるのは違うかなーと思います。

4歳だって、まだまだ小さな子どもです。パパやママに甘えたいんです。もうすぐ赤ちゃんが生まれるというなら尚更。心の拠り所が必要です。周りが言わなくても、「僕はもうお兄ちゃんだ!」って自分から手離せるようになるまで待ってあげてほしいなって思います。

私も上の子には、「お姉ちゃんだから…」というフレーズは使わないようにしています。お姉ちゃんだって、いつもお姉ちゃんらしいことばかりできるわけじゃないから。

「お兄ちゃんだから」って言う代わりに、「○○したら、カッコイイね!」とか「○○してくれるとうれしいな」という言い方に変換したらどうですかね?
赤ちゃんが生まれたら、お兄ちゃんにもお世話を手伝ってもらったら、赤ちゃんに愛着を持ったり、責任感とか芽生えるかなって思います。無理矢理お兄ちゃんになれ!というのではなく、お兄ちゃんになれるように誘導していく感じで😊

aiko

4歳ならもうハンドタオルしゃぶるのは辞めさせた方がいいと思うのでそこは誰かが注意するべきたと思います😢
お兄ちゃんになる自覚を持ってもらうことも大切だと思うので、旦那さんは強く言う立場になってもらってお母さんは優しくいたらバランスとれるんじゃないですか??

ぽむ

私はおしゃぶりとか特定の物(今回ならタオルですかね)がないとダメみたいなのは嫌なタイプなので辞めさせると思いますね。
下の子が産まれるなら余計。
余計に癖づいて離せなくなると思うので。

抱っこや返事はまだ4歳ですしせがむときもあればへんじしないときもあるでしょう😌
下の子が産まれるなら尚更抱っこなんて沢山してあげたいと思います。

抱っこをせがまず返事もきちんと出来る子がお兄ちゃんになれて、できない子がお兄ちゃんになれないなんてどこで決まってんの?根拠は何?って旦那に言いますね。
そんなこと言う父親はちゃんとした父親になりきれてないね。って言います。
それでキレるなら息子に言ってるのはそういう事だよ。って伝えます。

  • ぽむ

    ぽむ

    もう少しで5歳ですし、タオルは辞めさせた方がいいと思います。

    • 4月18日
ママリ

私長女ですが
お姉ちゃんなのに
お姉ちゃんだから
散々言われてきてもーーー嫌で嫌で、弟のことあんまり好きではなくなってしまいました。。
あとそのせいかはわかりませんが家族にすごい気を使います。我慢しなきゃと常に思う子ども時代でした。
好きでお兄ちゃんになるわけではないし、好きなタオルがあったってママに抱っこしてもらったってお兄ちゃんにはなれますしなっちゃうんですよ。大人の都合で。すみません、あまり良い言い方ではないですね😭
なにかを怒ることとお兄ちゃんになることは別に考えてもらうように旦那さんに言ったほうが良いですね、、、
お兄ちゃん、お姉ちゃんというワードで頑張る子もいますし、親側も育った環境で全く違うので難しいですよね😭

いーいー

私ならそもそもお兄ちゃんになった事無いあんたにだけは言われたくねえわ。そんな育て方昭和か平成初期の間まで、今は令和やで?!
そんな育て方してると産まれてくる子を大事にしようとも思わないだろうし、自己肯定感が低くなって良くない。好きでお兄ちゃんになるわけじゃ無いでしょ?!親の勝手で無理矢理お兄ちゃんになって気持ちも追いついて無いんだからそんな言い方しないでよ!って言います。
長女のときに旦那や義母が、お姉ちゃんなのに!とか古臭い事言うので上記のような事言って黙らせました。

はぐーーん

弟か妹がほいし!お兄ちゃんになりたい!!と親に懇願して授かったのなら旦那様のそのフレーズはお子様に響くのかもしれないですが…
夫婦の考えや希望で授かったのであればなりたくてお兄ちゃんになるんじゃない!!と言い返されたとしたら旦那様はどうするのか?と私なら確認しちゃうと思います。

お兄ちゃんになりたくないから赤ちゃんいらない!優しくできない!と思って欲しくないからお兄ちゃんというフレーズはやめてほしいと伝えます。

抱っこは出来るうちはしてあげればいいと思います!いずれできなくなるし💦

🐣

間違えてないと思いますよ。
好きでお兄ちゃんになるわけじゃないし、うちはその言葉だけは絶対言わないようにしています。
何かできるようになったらお姉さんだね〜とかは言いますが
続けてるときっと赤ちゃんが家に来たときにもっと離せなくなると思います。
うちはタオル生地の人形手放せなくて、可哀想でしたがバイバイしようねとバイバイさせて捨てました

あんず

何かをやめないといけない理由がお兄ちゃんになる為っていうのはおかしいですよね😣

例えば返事をしなかった時を例にあげると、息子さんの立場がお兄ちゃんになるかどうかは関係なく、返事をしないとどう思っているか相手に伝わらなかったり聞こえているのか相手がわからなくて困るからしっかり返事をすることが大切だ!と言うことを説明することが必要だと思います💦
別にお兄ちゃんとして生きるために返事が必要なわけではなく、一人っ子だろうが末っ子だろうが人に返事をするという事は大切ですよね。
なのにそこに、お兄ちゃんになれない…というワードが出てくる叱り方がそもそもずれていると感じます😥

息子さんは漠然と叱られている状況なので同じことを繰り返しますし、旦那さんはもう少しなぜそれがいけないのかと言うことを伝える叱り方に変えていく必要があると思いました💦

お兄ちゃんとしての自覚をもって育ってほしいと感じているのであれば、下の子が生まれてから、良いことをした時に、さすがお兄ちゃん!優しいね!などプラスの声かけで十分長男としての自覚は芽生えると思います😌

私なら今書いたような事を旦那と話し合うかな?と思いました☺️

ピクピクニンジン

お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだからは、駄目って意味で使うのではなく、何か下の子の為にしてくれた時や、パパママのお手伝いしてくれた時にお兄ちゃんだから凄いね!とか、お兄ちゃんは頼りになるなー!とか褒める使い方をしてあげるのがいいと思います…
他の方もおっしゃってますが、好きでお兄ちゃんになる訳ではないですし、産まれたら少なからず我慢や寂しい思いもさせるので、それをお兄ちゃんになれないって否定的な言葉をかけたら可哀想です。。。