

ままり
ベビーバスの写真はこちらです🛁

かあちゃん
買うならベビーバスかな^ ^
上のこのときにマットを買っておいたけど結局使わずに自分の膝の上で洗ってたし、使うとしても普通のお風呂マットでいいと思います!

ままりん
新生児のうちはふかふかベビーバスを、一緒に入るようになってからはお風呂マットをそれぞれ使っていました!
沐浴に使うのであればベビーバスだと思いますが、用途が少し違うのでどんなものが欲しいのかなもよるのかな?と思いました!

結ママ
ベビーバス使っていました^_^
使いやすいですが、ベビーちゃんが大きいと少し使いにくいかもです💦
うちの子は、身長も大きかったので、2ヶ月くらいで使用をやめました💦
最終的には、バスマットにパパかママが座って、そこで洗ってシャワーで、流していました😂
換気が悪いバスルームだと、毎回ちゃんと水気を切らないと、カビます💦

退会ユーザー
リッチェルのベビーバス使ってました🙌ひんやりしないお風呂マットだと沐浴終わって一緒にお風呂に入るようになったらあってもいいと思いますが、ベビーバスで代用できますよ☺️私は一緒に入るようになってからもベビーバスで待たせてました🙌

にゃみ
ベビーバス使ってます✨
メリットとしては長く使えるかなと思います😊
うちのはお風呂で大人しくしてくれないので未だにこれに入れておもちゃ渡してその間に親が身体を洗ったりしてます😂笑
デメリットはデカい💦💦
我が家は賃貸でお風呂場も広くないのでこれが洗い場に置かれると大人1人がなんとか動ける程度になってしまいます笑
使わなければ空気抜いてしまえるのでいいかなと✨

にこ☺︎
ひんやりしないベビーバス使ってましたがかなり長期間重宝しましたよ。
新生児の時からお座り期ぐらいまでかな?
上の子もいたので服を見せたまま澄に置いておきました(笑´∀`)
そのままそこで服を脱がせてそのまま洗えます。
しかも、お尻にお湯が少したまるので冬でも少し暖かい感じでしたよ✨
お座り期もそこに座らせて入れてたりしました。
お風呂終わったときも邪魔にならずにその辺に立てかけておけば水はけも良いですね😊
ベビーバスだと本当に新生児の間しか使えないイメージでした。
あと、お風呂に一緒にはいらないとき別のプラスチックのベビーバスがあったのでそれを台所で使ってて一緒にお風呂入れるようになってからはひんやりしないマットが良かったです☺

ままり
皆さんご回答ありがとうございました☺💗
使用用途が異なることも分かっていなかったので購入前に確認できてよかったです🧸!
コメント